巨匠の実力 ― 2017年09月22日 00時41分42秒
「ウィーン・フェスト2017」で大阪に来ています。20日(水)のピアノ・トリオから、私も合流できました。曲目はベートーヴェンの《大公》とメンデルスゾーンの第1番。ヴァイオリンのダナイローヴァ、チェロのヴァルガ、ウィーン・フィルの両首席がピアノのブーフビンダーを囲むという豪華版です。
演奏はそのすばらしさに驚かされた、というのが正直なところです。ウィーンの底力を実感し、脱帽せざるを得ません。外側に広がるトリオでなく、内方集中的なアンサンブルなのですが、それでいて、正攻法でこそなしうる、スケールの大きさがある。若く優秀な2人の弦楽器奏者をブーフビンダーが豊かに包み、澄んだ美しい音で、音楽を進めてゆくのです。
メンデルスゾーンは作品が雄弁に書いてあるので、名人芸的な「丁々発止」感が加わり、いちだんとエキサイティングに。アンコールのハイドン《ハンガリー風ロンド》で、盛り上がりは最高潮になりました。お客様の反応は、ホールとして経験した最上のものの一つだったと思います。
21日(木)は、鉄板焼きで会食。私が中央の席で、右側にブーフビンダーご夫妻、その先にヴァルガさん、左側にアンギャンご夫妻。ホスト役、まことに光栄ではありますが、なにしろ語学力に限界がありますので、思うにまかせないのが残念です。しかし皆さん大の親日家で、日本を存分に楽しんでおられます。前オーストリア大使の田中さんにご同席いただき、お助けをいただいたのがありがたかったです。
興奮したせいかなかなか寝付かれず、深夜ですがご報告を書いています。22日(金)はアンギャンさんの講演会で私がインタビュアー、23日(土)が最後のコンサート=コンチェルトの会となります。
日替わりでいろいろな大曲を自在に演奏なさるブーフビンダーさん、そのレパートリーに驚きを申し上げたら、そうあるべきだと思って意識的にそうしている、とのことでした。巨匠です!
演奏はそのすばらしさに驚かされた、というのが正直なところです。ウィーンの底力を実感し、脱帽せざるを得ません。外側に広がるトリオでなく、内方集中的なアンサンブルなのですが、それでいて、正攻法でこそなしうる、スケールの大きさがある。若く優秀な2人の弦楽器奏者をブーフビンダーが豊かに包み、澄んだ美しい音で、音楽を進めてゆくのです。
メンデルスゾーンは作品が雄弁に書いてあるので、名人芸的な「丁々発止」感が加わり、いちだんとエキサイティングに。アンコールのハイドン《ハンガリー風ロンド》で、盛り上がりは最高潮になりました。お客様の反応は、ホールとして経験した最上のものの一つだったと思います。
21日(木)は、鉄板焼きで会食。私が中央の席で、右側にブーフビンダーご夫妻、その先にヴァルガさん、左側にアンギャンご夫妻。ホスト役、まことに光栄ではありますが、なにしろ語学力に限界がありますので、思うにまかせないのが残念です。しかし皆さん大の親日家で、日本を存分に楽しんでおられます。前オーストリア大使の田中さんにご同席いただき、お助けをいただいたのがありがたかったです。
興奮したせいかなかなか寝付かれず、深夜ですがご報告を書いています。22日(金)はアンギャンさんの講演会で私がインタビュアー、23日(土)が最後のコンサート=コンチェルトの会となります。
日替わりでいろいろな大曲を自在に演奏なさるブーフビンダーさん、そのレパートリーに驚きを申し上げたら、そうあるべきだと思って意識的にそうしている、とのことでした。巨匠です!
最近のコメント