今月のイベント ― 2017年10月02日 22時35分20秒
運命の10月2日、その夜。「達成感」「解放感」「しみじみ感」の3つのシナリオを予想していましたが、そんな嬉しいものではなく、「茫然感」というあたりでしょうかね。話題はいろいろありますので、これから補っていきたいと思います。その前に、今月のイベント案内を。
第1,第3水曜日の朝日カルチャーセンター新宿校が、新サイクルです。午前の「オペラ史初めから」は18世紀に入り、4日がナポリ派、18日がヴィヴァルディ。わあ、準備しなきゃ。午後のバッハ講座が復活し、今期は《クリスマス・オラトリオ》です。両日の午後です。
朝日カルチャー横浜校も新サイクルですが、モーツァルトのピアノ協奏曲が終わったので、今季はウィーン時代の声楽曲を少しずつやることにしました。平素は第4土曜、今月は第2(14日)に変更していただいています。《後宮》を、2回でやります。13:00~15:00です。
早稲田エクステンションセンター中野校の秋のシリーズが、今週5日から始まります。毎週木曜日の午後15:00~17:00で全8回、という余裕あるスケジュールをいただいたので、モーツァルトの最後の年を、ゆっくりたどりたいと思います。といっても作品がたくさんありますから、ぐずぐずできません。
立川の楽しいクラシックの会は21日(土)の10:00からで、「《ばらの騎士》の美学」その2です。この作品、本当にしびれますね。その日の午後、15:00からサンシティ市民合唱団(越谷)で、《ヨハネ受難曲》の話をします。研究後最初のアウトプットです。
22日(日)は「すざかバッハの会」のワーグナー・シリーズ最終回。《パルジファル》その3です。12月の例会では、《ヨハネ受難曲》研究を終えて、という講演を予定しています(12月10日)。
28日、29日の終末、大阪で、全日本合唱コンクール全国大会の審査をします。以上、よろしくお願いします。--終末でなく週末でした。ずっと受難曲をやっていたので、つねに「終末」と変換していたのです(笑)。
【追加】7日(土)の13:30から、立川の武蔵野ホールで恒例のコンサートをするご案内を洩らしました。井坂惠さん(メゾソプラノ)、久元祐子さん(ピアノ)で、「自然を見つめて」と題し、美しい自然を歌った内外の名曲をご紹介します。満席かもしれませんが、ご案内させてください。
第1,第3水曜日の朝日カルチャーセンター新宿校が、新サイクルです。午前の「オペラ史初めから」は18世紀に入り、4日がナポリ派、18日がヴィヴァルディ。わあ、準備しなきゃ。午後のバッハ講座が復活し、今期は《クリスマス・オラトリオ》です。両日の午後です。
朝日カルチャー横浜校も新サイクルですが、モーツァルトのピアノ協奏曲が終わったので、今季はウィーン時代の声楽曲を少しずつやることにしました。平素は第4土曜、今月は第2(14日)に変更していただいています。《後宮》を、2回でやります。13:00~15:00です。
早稲田エクステンションセンター中野校の秋のシリーズが、今週5日から始まります。毎週木曜日の午後15:00~17:00で全8回、という余裕あるスケジュールをいただいたので、モーツァルトの最後の年を、ゆっくりたどりたいと思います。といっても作品がたくさんありますから、ぐずぐずできません。
立川の楽しいクラシックの会は21日(土)の10:00からで、「《ばらの騎士》の美学」その2です。この作品、本当にしびれますね。その日の午後、15:00からサンシティ市民合唱団(越谷)で、《ヨハネ受難曲》の話をします。研究後最初のアウトプットです。
22日(日)は「すざかバッハの会」のワーグナー・シリーズ最終回。《パルジファル》その3です。12月の例会では、《ヨハネ受難曲》研究を終えて、という講演を予定しています(12月10日)。
28日、29日の終末、大阪で、全日本合唱コンクール全国大会の審査をします。以上、よろしくお願いします。--終末でなく週末でした。ずっと受難曲をやっていたので、つねに「終末」と変換していたのです(笑)。
【追加】7日(土)の13:30から、立川の武蔵野ホールで恒例のコンサートをするご案内を洩らしました。井坂惠さん(メゾソプラノ)、久元祐子さん(ピアノ)で、「自然を見つめて」と題し、美しい自然を歌った内外の名曲をご紹介します。満席かもしれませんが、ご案内させてください。
最近のコメント