個人的疲労の問題2017年09月05日 23時22分31秒

連日、論文に携わっています。どうなっているのかな、と思ってくださる方もおられるようなので、中間報告を少し。

一定時間やると疲れてしまってダメ、と先日書きましたよね。9月になったら、あまり疲れなくなってきたのです。それは締め切りが迫り、緊張が増してきたためです。過労になる可能性があるので、いいのか悪いのかはわかりません。

8月にいけるところまでいき、9月はあきらめてまとめに入る、とも申し上げました。しかし見直すとどうしても、ここはもう少し調べておかないと、という思いが出て、時間をかけてしまいます。仕上げにかけられる時間がどんどん減っているということです。昨日は、これはとても間に合わないな、と思っていましたが、今日相当がんばって、なんとかなるかな、と持ち直しました。でも完璧にはほど遠く、これは個人の限界です。

とはいえ、本を書くだけならばとてもここまではやらなかったと思うので、学位論文をめざして、本当に良かったと思っています。間に合わなくなっても、それなりの形で、完成させ提出します。

明日は1日、外出。8月のようなわけにはいきません。

浮き世離れ2017年08月25日 05時00分22秒

8月最後の週末ですね。

今月末の段階でどこまでたどりつけるかが勝負という気持ちがありましたので、仕事が少なかったことを幸いにて、ほぼ連日、論文の準備に励みました。どんどん没入が深くなって、仙人のようとまでは申しませんが、浮き世離れしてきた実感があります。

ここへ来て発見した文献がいくつかあり、ほぼつながりのある全容が見えてきました。しかし第1部全5章、第2部全4章、第3部全9章の大構成となってきておりまして、仕事の増えてくる9月にこれをどこまで洗練し完成させられるか、相当困難に思えてきたのが現在です。註や引用、譜例などの整備にも、相当な時間がかかります。

論文を書きながら少しずつ整理しようと思った部屋は、結局整理手付かず。連絡だのお礼だの、いろいろなlことが後回しになっていてすみません。先に論文から取りかかり、疲れてしまって雑用もできず、ということの繰り返しでした。

そんな中、全日本合唱コンクールで新潟を訪れたのは、いい思い出になりました。土曜日の晩ホテルに着き、信濃川の夜景を見ようと外出して、古町まで足を伸ばしました。何度目かの新潟ですが、いいお店で飲食できて良かったです(珍しく、日本酒でお寿司)。

日曜日(20日)のコンクール、熊本とはまた別の合唱風土を感じました。弱音を大事にする奥ゆかしい感性が、いくつかの団体に。またラテン語曲を採り上げた団体が、しっかり掘り下げられた(啓和学園)、あるいは熟した表情の(新潟大学)解釈をテキストに示してくれたのは、平素気にしていることだけに、嬉しかったです。おもてなしをしてくださったスタッフの方々、ありがとうございました。

レーナちゃんご紹介2017年08月09日 22時48分59秒

愛犬陸ちゃんが亡くなったのは、私がドイツに行って3日目のことでした。帰宅したときには埋葬も済んで、あるのは写真だけ。急に、家の中が寂しくなりました。

ふと連想したのは、バッハが領主のお供でカールスバートへ行き、戻ってみたら奥さんのマリーア・バーバラが亡くなって、埋葬も済んでいた、という話。もちろんバッハには知らせが届いていなかったわけで、深刻度はとても比べられませんが、ちょっと、心をよぎりました。

国立に住んで40年。いつも犬がいました。当然、「次」への関心が芽生えてきます。しかし陸ちゃんの最終段階がたいへんだったものですから、妻が反対。飼い主が病気になったらどうするのかと言われてみると、その危険は大いにあります。

しかし、そう言っている当人が一番「次」を欲しがっているのは、言葉の端はしからわかりました。お店にも見に行っているようです。

ほどなく届けられたのが、動画と名刺。動画には白いマルチーズがすばしこく飛び跳ねている映像が映っています。名刺を見ると生年月日があり、2017年3月21日とありました。

そう、バッハの誕生日に生まれた犬です。これはうちに来るべく生まれたんじゃないの、という話になり、たちまち、当家の一員に。今回ばかりは私のネーミングで、「レーナちゃん」とさせてもらいました。はい、メスです。謹んでご紹介申し上げます。


眠そうなのもひとつ。


どうぞよろしくお願いします<(_ _)>。

訂正を兼ねまして2017年06月04日 08時53分00秒

5月31日(水)の朝日カルチャー新宿校で午後のバッハ講座が終わった後、これでこの企画は一区切りにすること、秋から新構想で再開することを申し上げて、受講生さんたちに挨拶しました。この日はパルティータ第6番を採り上げ、皆さんの「選考」から大いに啓発されたところでした。

挨拶を締めくくると、フロアから声あり。まだモーツァルトの《レクイエム》がありますよ、と。えっ?!そういえば、「新録音を紹介しながら演奏比較を行う」企画の中に、今季は《メサイア》と《レクイエム》を入れていたのでした。

というわけで、7日(水)に《レクイエム》をやり、それが本当の区切りになります。もちろん、この手の訂正が増えてきているのはよくない兆候だと自覚しています(原因はスケジューラーへの記入漏れです)。

6月1日(木)はワーグナー《ジークフリート》を新国で鑑賞。これは批評に書きます。ブリュンヒルデの目覚めの場面は、本当にすばらしい音楽ですね。2日(金)はマイ・アーチストというべき田中純さんと久元祐子さんに全力投球で「たのくら」コンサートをやっていただき、とりわけドイツ・リートに、2日続きの涙。会の方々との打ち上げが、お店の良さもあり、楽しかったです。

字幕の調整中に私のパソコンが動かなくなってしまい、開場直前まで必死の修復作業を続けたのは、知る人ぞ知ること。長時間の心配とハイテンションの継続は、あとにたたるというのが最近の通例です。3日(土)は完全休養せざるを得ず、パ・リーグの強さの認識に、みっちり時間をかけました。これはこれで、有意義な時間でした(笑)。

補液2017年04月22日 22時10分19秒

緊迫スケジュールがまだ続いていますが、文字通り、話を聞いてくださる方々から元気をいただくことで、もう少しのところまで乗り切ってきました。明日は須坂です。

そうこうしているうちに、愛犬の「陸」が腎不全になり、先が見えない、という状況になっています。家で1日おきに補液をしているのですが、嫌がって隠れているのを探し出し、点滴。これが犬にとって幸せかどうかわかりませんね。犬は、死について考えたりしないでしょうから。

忙しくなると郵便がそのまま積み上がるのが、いつものことです。しかし今が特別なのは、講座や放送でたくさん使ったCDが椅子の周囲に積み上がり、いくつもの塔ができていること。崩れたのを修復したり、見あたらないのを探したりが面倒。やはり使ったらすぐ戻すのが、仕事の能率を保つ秘訣のようです。

花粉症?2017年03月09日 09時50分38秒

先週の土曜日(4日)のことですが、起床時になんとなく喉が痛い感じがありました。起き出してしばらく、くしゃみと鼻水が、一気に襲ってきました。

今風邪引くと困るなあ、と思ってしばらく。これって花粉症ではないだろうか、という考えが頭をもたげました。私は花粉症ではないのですが、目がかゆくなったり涙が出たりすることが最近よくあって、いずれ発症するかな、という予感がありました。しかもテレビでは、今日は花粉が多いですからお気をつけください、と言っているのです。

そこで私は、ネットで「花粉症と風邪の違い」を調べてみました。説明しているサイトが、いくつもあるんですね。列挙されている症状がたくさんありますので、自分にどう当てはまるか数えました。

結果は、花粉症が7、風邪が3ぐらいの比率になりました。だったら花粉症だよね・・と言い切れないのは、ある経験があるからです。

昔、血液型に興味があった頃、各型の特徴を列挙した一覧で、数えてみたことがあります。すると一番多く当てはまるのがA型、次がB型になった。親がBとAなので、その両方が入っているのでしょう。

しかし、Aの特徴は数は多いけれども部分的なことが多く、全体的、本質的な特徴は、Bに集まっている。私はB型ですから、必ずしも数ではないのだな、と思ったわけです。

日曜日には少しですが発熱し、反面、花粉症的な症状は治まってきました。週明けに病院に行ってみると、1階が内科、2階が耳鼻咽喉科となっています。さてどちらに先にいったものかとかなり迷い、内科を受診しました。インフルエンザの検査もし(セーフ)、薬をもらって帰宅。とぼとぼと完全に年寄りの足取りで、われながらいやになりました。

その夜は薬が効いたのか、珍しく、飲まずに就寝。しかし悪い夢を見て、何度か目が覚めました。覚えているのは、非常勤の学校に来ているときに、本務校の授業に行っていないことに気づき、しまった、スケジュールはどうなっているんだろうかと焦る、というもの。目が覚めてから、本務校はとうに定年になっていることを認識するまで、一定の時間がかかりました。

合計、12時間ぐらい寝ていたと思います。これで症状はほぼなくなりましたが、花粉症か風邪かは、結局わかりませんでした。どうやら論文集1冊というのがたたったらしく、まだ元気がありません。

300☓4=12002017年02月12日 22時24分32秒

生活に、一変した部分があります。

小さい頃から運動神経がまったくなく、スポーツ全般が、苦手でした。適度に運動しなくてはと思うものの、急に始めることができるわけもなく、せいぜい歩くことぐらいが関の山でした。

ところが--。わが家に生まれた若干の空間に、トランポリンがやってきたのですね。健康器具です。やってみると、これが意外に気持ちがいい(笑)。なによりいいのは、密室で、誰にも見とがめられずにできることです。ジョギングとは、わけが違います。

そこで、一度に300回、飛ぶことにしました。100回までは、なるべく背筋を伸ばして飛ぶ。200回までは、なるべく高く飛ぶ。300回までは、肩を動かして飛び、300回に近づいたら、ジャンプを大きくする。

家に一日いるときには、これを4回繰り返すと、1200回になります。まずまずの運動ではないでしょうか(今日もやりました)。気のせいか、始めてから身体の調子が良く、整体のお店でもほめられました。

肩と肩甲骨は同義語だと思っていたのですが、違うそうです。それが実感できるまで、がんばりたいと思います。

謹んで正解を発表します2017年02月08日 23時41分06秒

皆様、ご回答ありがとうございます。楽しんでいただけたようでなによりです。

7名の方からご回答をいただきました。この中に、全問正解の方が1人、全問外れの方が1人おられます。2問正解が4人、1問正解が1人です。ということは、相当当てられた、ということですね。

〔第1問〕
今までの人生で一番苦労したと思っていること
 1.外国語の習得
 2.締め切りの遵守
 3.会議への出席

正解は「1」です。「2」の締め切りは、割に守ってきた方ではないかと思います。「3」の会議は、心からいやだ、というほどではありませんでした。「1」は、筆舌に尽くしがたい苦労をしたという実感があります。外国人恐怖症を克服しなくてはなりませんでしたし、どんなにがんばっても、理想にはとうてい届きませんから。

ここでもう、勝ち残りが2人になりました。

〔第2問〕
今、世に実在すると思うものは
 1.聖女
 2.安息
 3.縁

正解は「3」です。これは5人正解でしたね。「聖女」に関しては説明が要りますので、次の更新ででも。「縁」は本当にあると実感しています。

ここで勝者が決まりました。

〔第3問〕
あるといいなあと思うものは
 1.タイムマシン
 2.若返り薬
 3.人生を終えるスイッチ

正解はこれも「3」です。やはり5人正解でした。私は過去を悔いるたちなので、若返り薬でもう一度というのは論外。タイムマシンも過去への旅ですよね。ただこれは、バッハやモーツァルトに会いたいのではないか、と選んだ人がかなりおられたようです。私、バッハにもモーツァルトにも会いたくないですよ。音楽で十分。安らかな満足感に恵まれた日にスイッチに手を伸ばす、なんていいかな、と思います。

というわけで、全問正解されたばかりか、きわめて適切にコメントされた歌人、久美さんの慧眼に敬意を表します。ほりっぺ君も、もう一息でしたね。全問不正解は、中世研究者の優さんでした。ああ。

古稀の心境を問う2017年02月06日 22時55分52秒

「たのくら」の30周年パーティで、クイズをしました。題して、「古稀記念クイズ」。最近の私の心境を、クイズ仕立てにしたものです。

10問出しましたが、9問当てた人が1人いたのには驚きました。8問が1人。半分当たるかどうかが、だいたいのところだったと思います。正直な設問ですが、外れて欲しいと思って出題しています(笑)。最後の3問をご紹介しますので、よろしければ、考えてみてください。コメント歓迎します。

〔第1問〕
今までの人生で一番苦労したと思っていること
 1.外国語の習得
 2.締め切りの遵守
 3.会議への出席

〔第2問〕
今、世に実在すると思うものは
 1.聖女
 2.安息
 3.縁

〔第3問〕
あるといいなあと思うものは
 1.タイムマシン
 2.若返り薬
 3.人生を終えるスイッチ

たのくら30周年2017年02月04日 23時34分42秒

先月の21日(土)になりますが、立川でやっている「楽しいクラシックの会」の30周年記念パーティがありました。月1で、30年。それだけでも「よくまあ」と思いますが、ここがすごいのは、パーティのたびに、記念文集を作っていることです。なんと5冊目。170ページにわたって、会員のエッセイや記録、写真などが載っています。


こういうことができるのは、会が上からではなく、下からの運営をしているため。会員がみな持ち回りで役職を担当し、わけへだたのないコミュニティが形成されているのです。私も、一番くつろいでお話しできるのがこの会です。

パーティも会員の熱心な準備で実現され、盛りだくさんのプログラムでした。一流ホテルで行われ、いとも盛大でしたが、ホテルの誘導があったせいか、お行儀のいいイメージの会になったのが、個人的には残念。今度は絶対、砕けてやりましょう。その目標もできましたので、とりあえず35周年を目指して、いい会にすべくがんばります。

そのおり、「古稀クイズ」というのをやりました。その中から選んで、皆さんにも出題します(次回)。