11月のイベント~聖書講座など ― 2017年11月07日 22時20分39秒
なんともう7日ですね。今月は、コンサート通いが多くなりそうです。
早稲田エクステンションセンター中野校のモーツァルト講座(木15:00~17:00)、今月が後半の4回です。いよいよ生涯も大詰め。9日が《魔笛》の演出論とクラリネット協奏曲、16日と30日が、《レクイエム》とその周辺です。
もう一つのモーツァルトは、朝日カルチャーセンター横浜校。今月は《後宮からの誘拐》の2回目ですが、平素の第4土曜が第2土曜(11日)になっているのでご注意ください(13:00~15:00)。新宿校はすでに1回済み、15日(水)が残っています。「オペラ史初めから」(10:00~12:00)の講座がいよいよラモー。バッハ講座(13:00~15:00)が《クリスマス・オラトリオ》の第4部です。ヘレヴェッヘのDVD(2012年)が驚嘆すべき名演奏なので、皆さんどうぞご覧下さい。
立川の「楽しいクラシックの会」は19日(日)10:00ですが、テーマを決めていないことに気づきました。急いで決めないと・・。
18日(土)は、上智大学で「2017年度聖書講座--宗教改革期の芸術世界」というシンポジウムがあります。場所は、上智大学中央図書館。「共催」項目を見て緊張しました。「カトリック東京大司教区、上智大学キリスト教文化研究所」です。10:20スタートで、10:30から「宗教改革期の教会建築」(中島智章氏)、13:00から「トレント公会議とカトリック美術-奇跡の聖母像を中心に-」(児嶋由枝氏)、14:15から私で「バッハ《ヨハネ受難曲》-受難の道筋」、15:45から、竹内修一氏の司会によるシンポジウムです。ご明察のように、ここで博論の一端を披露いたします。
そして重~いのが、25日、26日の「全日本合唱コンクール全国大会大学職場一般部門」の審査です。最善だけは尽くしたいと思っています。
早稲田エクステンションセンター中野校のモーツァルト講座(木15:00~17:00)、今月が後半の4回です。いよいよ生涯も大詰め。9日が《魔笛》の演出論とクラリネット協奏曲、16日と30日が、《レクイエム》とその周辺です。
もう一つのモーツァルトは、朝日カルチャーセンター横浜校。今月は《後宮からの誘拐》の2回目ですが、平素の第4土曜が第2土曜(11日)になっているのでご注意ください(13:00~15:00)。新宿校はすでに1回済み、15日(水)が残っています。「オペラ史初めから」(10:00~12:00)の講座がいよいよラモー。バッハ講座(13:00~15:00)が《クリスマス・オラトリオ》の第4部です。ヘレヴェッヘのDVD(2012年)が驚嘆すべき名演奏なので、皆さんどうぞご覧下さい。
立川の「楽しいクラシックの会」は19日(日)10:00ですが、テーマを決めていないことに気づきました。急いで決めないと・・。
18日(土)は、上智大学で「2017年度聖書講座--宗教改革期の芸術世界」というシンポジウムがあります。場所は、上智大学中央図書館。「共催」項目を見て緊張しました。「カトリック東京大司教区、上智大学キリスト教文化研究所」です。10:20スタートで、10:30から「宗教改革期の教会建築」(中島智章氏)、13:00から「トレント公会議とカトリック美術-奇跡の聖母像を中心に-」(児嶋由枝氏)、14:15から私で「バッハ《ヨハネ受難曲》-受難の道筋」、15:45から、竹内修一氏の司会によるシンポジウムです。ご明察のように、ここで博論の一端を披露いたします。
そして重~いのが、25日、26日の「全日本合唱コンクール全国大会大学職場一般部門」の審査です。最善だけは尽くしたいと思っています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。