今月の「古楽の楽しみ」2016年09月07日 22時15分59秒

先日日本モーツァルト愛好会で、「モーツァルトとヘンデル」という講演をさせていただきました。その経験から、モーツァルトとヘンデルの関係で1つ特集番組ができると思い立ちました。

作ったのは、モーツァルトがかかわったヘンデル作品を集め、そのオリジナルの新録音をご紹介する、という番組です。

12日(月)は、ヴォルフ本のからみで以前ご紹介したモーツァルト《レクイエム》の原曲を、音でお届けしようという試みです。すなわち、〈レクイエム・エテルナム〉の原曲であるキャロライン王妃のための葬送アンセム《シオンへの道は悲しみ》の抜粋と、〈キリエ〉の原曲である《デッティンゲン・アンセム》の当該部分です。前者は、クリスティ指揮、レザール・フロリサンの2013年の録音で。後者は、ようやくCDで手に入ったプレストン指揮の録音でご紹介します。

あとの3回は、ドイツ語テキストに編曲されたいわゆる「モーツァルト版」の残っている4作品から、《アチスとガラテア》を除く3作品のオリジナルを取り上げます。

13日(火)は《アレクサンダーの饗宴》、15日(木)は《聖セシリア日のためのオード》を取り上げますが、どちらも「音楽の力」をテーマとした作品で、いわば、《魔笛》を準備するものです。演奏は新星ネヴィル=タウル指揮、ルードゥス・バロックの新録音です。

14日(水)は《メサイア》ですが、アーノンクール追悼の時に部分的に扱ったのを除けば、《メサイア》を放送するのはこれが初めてです。お待たせしました!

新しい録音をご紹介する機会にしたいと思い、エマニュエル・アイム指揮、ル・コンセール・ダストレの2013年の録音を選びました。繊細にして華のあるすばらしい演奏です。どうか楽しみになさってください。

コメント

_ 優@1&6&7&14&18&32 ― 2016年09月09日 23時43分48秒

かつて宗研で、葬送アンセム《シオンへの道は悲しみ》を歌ったとき、これはモーツァルト・レクイエムの原曲だという説明を聞きました。《デッティンゲン・アンセム》もそうなのですね。CDを入手して聴いてみます。

_ 久美 ― 2016年09月10日 10時18分18秒

楽しみますとも!最近、北海道の気候が荒れて番組の途中よく警報などがはさまってしまいます。どうか、穏やかでありますようにと、いま週間天気予報確認しました。大丈夫そうです。
先生は今日は広島ですね。お気をつけて!

_ 中嶋千裕 ― 2016年09月13日 22時26分44秒

初めまして。
いつも、先生の週をそれは楽しみに待っている私です。
モーツアルトのレクイエムに元ネタがあったとは、それもヘンデルだとは、知りませんでした。なんだか鬼の首をとったような気分です。(笑)

_ I招聘教授 ― 2016年09月15日 09時47分13秒

皆様ありがとうございます。今日も、来月の放送の録音に行くところです。またご案内しますが、バッハの《イギリス組曲》の特集です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック