最近の読書から2008年09月19日 23時42分25秒

ここしばらくの間に読んだ本で抜群に面白かったのは、日高敏隆さんという動物学の先生の書いた『動物の言い分 人間の言い分』という新書(角川oneテーマ21)です。動物の姿や行動のひそめている理由をさまざまに解き明かし、なるほど~、と、目から鱗が落ちる思いを再三経験させてくれました。

ネタの面白さに劣らず感心するのが、文章。たとえばある章は、「キリンの姿は想像を絶するものである。」と始まっています。この簡潔で要を得た表現に感心してしまい、何度も反芻。続いて、こんなに背が高く、心臓と脳の離れた動物がどうしてちゃんと生きていられるのか、という問題提起へと進むのです。勉強になりますね。

たくさんの話題の中でいちばんへえと思ったのは、上下が逆に見えるメガネをかけて暮らしてみた人の話。1週間経つと脳が覚えて、逆転していた像が正常になったそうです(!)。したがって、メガネをはずしてから倒立している像が正常になるまで、また1週間かかったとか。感覚の部位と脳は自立しているんですね。