よき友人の死2008年11月06日 10時52分15秒

美学の後輩でよき友人だった笠原潔さん(放送大学教授)が亡くなりました。想い出が、たくさんあります。

笠原さんははじめ東大の教養学部でフランス語・フランス文化を専攻しておられ、卒業論文はバッハの《フーガの技法》に関するものだったと記憶しています。したがって本来バッハ研究者のひとりであり、バッハに関する論文やエッセイも、折に触れて書かれていました。しかし美学の大学院に入られて以降の研究の広がりは目覚ましく、中国の古典音楽、音楽考古学、洋楽移入史といった世界的視点の研究に、指導的な役割を果たされました。そうした超幅広い研究がこれから大きくまとまってゆくという時期に逝去されてしまい、残念でなりません。

放送大学の番組をご覧になった方も、きっとたくさんいらっしゃるでしょう。才気に富んだ構想をもとに進められる解説は弁舌さわやかで、テレビ写りもたいへん良く、魅力的でした。そんな笠原さんのお世話で、私もバッハの聖と俗に関する番組を作らせていただき、それはまだ、オンエアされています。

お人柄は洗練されていて明るく、サービス精神にあふれ、どんなに忙しいときでも、学会の仕事であれ大学の仕事であれ、快く引き受けてくださいました。2年間闘病されたのですが最後まで徹底して明るかったというご遺族のお話を伺い、驚嘆しています(彼ならそうかもしれない、と思いつつ)。もう少し親密にお付き合いをしておくのだった、と心残りです(続く)。