挑戦の価値 ― 2008年11月20日 23時40分57秒
久しぶりの日生劇場で、開場45周年記念公演《マクロプロス家の事》(ヤナーチェク)を見てきました。今日が初日で、ダブル・キャストの3回公演。ということは、チェコ語のこのむずかしい作品を、22日出演の人は1回だけのために覚えるわけですね。20日の人でも、2回。もったいないなあと思いますが、人生と同じで、1度かぎりだからこそ、貴重なのかもしれません。でもこういう作品に挑戦することには、計り知れない価値があります。賛美を惜しみません。
初めて見る作品で、解説を読んでも、筋がまったく頭に入らない(←超複雑)。幕が上がってからもさっぱりわからず、もう少し整理して作れるんじゃないか、などと閉口していたのが、前半でした。もちろん一貫して、細胞のブロックを延々と繰り返すヤナーチェク様式で綴られています。
しかし後半になり、演奏にノリが出てくると、のめり込むように見てしまいました。338歳の女性主人公が死を迎える最後のモノローグなど、〈ブリュンヒルデの自己犠牲〉さながらの迫力。持ち前の知性に貫禄を加えた小山由美さん、すばらしい舞台でした。
コメント
_ miduki ― 2008年11月21日 19時51分08秒
_ I教授 ― 2008年11月21日 23時45分21秒
プロンプター、丸聞こえでしたね(笑)。仕方ないと思いますよ。誰もできないチェコ語の、複雑な言葉をたくさん覚えているわけですから。それにしても、よく勉強されていたと思います。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
2階席の後方でしたが、舞台はよく見えましたし、音も、良く聞こえました。
指揮も演奏も、オペラの内容も素晴らしく、面白かったですが、プロンプターの声が、私の席まで聞こえて来たのは、一寸残念でしたが・・・。