ケガレ脱出2011年03月02日 23時27分09秒

運気が悪く、ドクター入試の学務をこなしていても、もうひとつ気が晴れない。どうやら、「ケガレ」の状況になっているようです。脱出には、祭事を営まねばなりません。

折よく、1日に飲み会が設定されていました。そのお話をさせてください。

論文の個人指導を含む授業では、どこかで飲み会をやっておくと、その後がたいへんスムーズになります。声楽の学生たちはとくにお祭り好きですから、その必然性が高い。オペラ専攻の修士を論文指導していますので、節目節目の飲み会を、自分のスケジュールに入れていました。

ところが今年の1年生は、むずかしいのです。なかなか作業がはかどらず、まとまりがないように思えて、声をかけるのをためらって来ました。しかし提出が近づくにつれて、エンジンがかかってきた。それならと打ち上げを提案したところ、待ちかねていたのか、ワーイと喜びが爆発。立川のイタリアンで、会食が実現しました。

参加者は7名で、女6名、男1名。唯一の男性はにこにこ笑っているのみで、完全に女性主導で進むのが、いかにも今風です。ワインを飲みながら話しているうちに、じつは仲良し同士の、とてもまとまりのいい学年であることがわかってきました。理解が至らず、ごめんなさい。よく飲み、よく食べる人たちなので盛り上がりも大きく、二次会は、カラオケに行くことになりました。

みんな、うまい。オペラ専攻なのだから当然でしょうが、情感あふれる人、明るく元気のいい人、セクシーなムードの人、個性がみんな違う。カラオケが一番、個性を理解する早道だと思いました。

歌の時間差は、いたしかたないところ。デュエットをやろう、《隅田川》(←東海林太郎)行くぞっ、と叫んでも、誰も知りません。普通なら座が白けるところですが、白けないのです。お相手は伴奏を聞きながらついてきて、3番では、もう歌えるようになっている。さすが、プロですね。学生たちの歌には、英語がすごく多かったです。グローバリゼーションがここにも、ということでしょうか。

度が過ぎたのか、今日は二日酔いでした。能率が落ちてしまい、今日は深夜まで仕事せざるを得ません。明日録音なので、がんばります。