今月のイベント(1) ― 2013年12月02日 23時23分04秒
今日大岡山の「あんのん指圧鍼灸」に行きましたら、このブログを読んで訪れた方がおられたとのこと。ずいぶん感謝されてしまいました。いかがだったでしょうか。よろしければ、ご感想を。
さて、いつも後追いになる、今月のご案内です。芸大、聖心女子大の授業は残り少なくなってきましたが、今月から、ICUの授業が始まります。当面、3つが並行して進みます。ICUは、「人間理解論」という枠組みなので、音楽家の芸術と人間性の関係について、さまざまな角度からお話しする計画です。面白い枠組みがあるものですね。
大阪音大の講義も、この13日です。既報のごとく、カンタータ第179番を素材に、バッハ研究の多様なアプローチを考察します。
朝日カルチャー新宿校の講座は、隔週水曜日なので、4日と18日になります。10:00~12:00のワーグナー講座は《ラインの黄金》の第4場をへて、《ワルキューレ》に入ります。13:00~15:00の《ヨハネ受難曲》講座は、第7曲(アルト)と第9曲(ソプラノ)のアリアを取り上げます。
ザルツブルクの最後5年間を取り上げているいずみホールのモーツァルト・シリーズ「未来へ飛翔する精神」、あと3回となり、今月2回あります。ます6日(金)19:00から、アンドレアス・シュタイアーと佐藤俊介さんによるヴァイオリン・ソナタとピアノ・ソナタ(イ短調)のコンサート。そして14日(土)16:00から、歌劇《イドメネオ》演奏会形式の上演があります。私も参りますので、声をおかけください。
8日(日)は「まつもとバッハの会」、《ロ短調ミサ曲》講座の仕上げです。〈クレード〉の聖霊の章から最後までを取り上げます。14:00~16:30、深志教育会館です。
下旬は、改めてご案内いたします。
さて、いつも後追いになる、今月のご案内です。芸大、聖心女子大の授業は残り少なくなってきましたが、今月から、ICUの授業が始まります。当面、3つが並行して進みます。ICUは、「人間理解論」という枠組みなので、音楽家の芸術と人間性の関係について、さまざまな角度からお話しする計画です。面白い枠組みがあるものですね。
大阪音大の講義も、この13日です。既報のごとく、カンタータ第179番を素材に、バッハ研究の多様なアプローチを考察します。
朝日カルチャー新宿校の講座は、隔週水曜日なので、4日と18日になります。10:00~12:00のワーグナー講座は《ラインの黄金》の第4場をへて、《ワルキューレ》に入ります。13:00~15:00の《ヨハネ受難曲》講座は、第7曲(アルト)と第9曲(ソプラノ)のアリアを取り上げます。
ザルツブルクの最後5年間を取り上げているいずみホールのモーツァルト・シリーズ「未来へ飛翔する精神」、あと3回となり、今月2回あります。ます6日(金)19:00から、アンドレアス・シュタイアーと佐藤俊介さんによるヴァイオリン・ソナタとピアノ・ソナタ(イ短調)のコンサート。そして14日(土)16:00から、歌劇《イドメネオ》演奏会形式の上演があります。私も参りますので、声をおかけください。
8日(日)は「まつもとバッハの会」、《ロ短調ミサ曲》講座の仕上げです。〈クレード〉の聖霊の章から最後までを取り上げます。14:00~16:30、深志教育会館です。
下旬は、改めてご案内いたします。
最近のコメント