今月の「古楽の楽しみ」~モテット ― 2015年05月06日 23時59分21秒
連休が終わりましたね。もう終わりか、という気もしますが、最善を尽くして仕事をしましたので、悔いはありません。来週に迫ってきた「古楽の楽しみ」のご案内をいたします。
今回は、バッハのモテットを特集しました。合唱団の方々、よろしく!4日を満たすにはモテットの曲数が足りませんので、カンタータやオルガン曲を入れています。
11日(月)は、《霊は弱い私たちを》BWV226から入りました。ラミーン~聖トーマス教会聖歌隊の1951年録音と、コーイ~セッテ・ヴォーチの2009年の比較が冒頭です。まさに、隔世の感。
次は、近年真作と認定された《あなたを離しません》BWV補遺159bを、ヒリヤード・アンサンブルで。いい曲ですね!もう一つ、編曲という資格で真作の仲間入りをした《全地よ、主に向かって喜びの声をあげよ》BWV160補遺を、リリングで。もう一つの編曲《神に従ったあの人は失われたが》(義人滅ぶれども)も、リリングの指揮で聴きます。最後は、昨今偽作説の強い《主を讃えよ、すべての異邦人よ》BWV230を、ボニッツォーニ~カペラ・クラコヴィエンシスの2014年ライヴで。リフキン方式による、鮮度の高い演奏です。
12日(火)は、すばらしい《イエスよ、私の喜び》BWV227を、コーイ~セッテ・ヴォーチで。2009年のこの録音も、古楽様式による名演奏だと思います。その後に同じコラールによるオルガン曲を2曲聴き、最後に、コラールの共通するカンタータ第81番《イエスは眠っておられる》を置きました。演奏はガーディナー2000です。
13日(水)は、《来ませ、イエスよ、来ませ》BWV229を、クルト・トーマス~聖トーマス教会聖歌隊の1959年録音と、ボニッツォーニで比較。次にカンタータ第151番《甘い慰めよ、私のイエスが来られる》を「来る」つながりで置き(演奏はクイケン)、オルガン曲をはさんだ後、最近モテット枠に入っている《おおイエス・キリスト、私の命の光》BWV118で締めくくり。演奏はティモシー・ロバーツです。
14日(木)は、《恐れるな、私はあなたとともにいる》BWV228で開始。バッハ作品をボニッツォーニで聴いたあと、ヨハン・クリストフ・バッハ、ヨハン・ミヒャエル・バッハで、同じテキストのモテット、ないし同じ言葉で始まるモテットの比較をしました。演奏は、ヘレヴェッヘとネーヴェルです。そして、同じイエスの言葉がレチタティーヴォであらわれるカンタータ第153番《ご覧ください、神よ、私の敵が》をガーディナー2000の演奏ではさみ、最後に《主の御前に新しい歌を歌え》BWV225をコーイの演奏で聴いて、締めくくりとしました。このモテットは放送ですでに2回使っていますので、始まりとするよりは、むしろ、希望ある最後として使いたいと判断しました。
放送のためにいろいろなジャンルを勉強し直すことができ、嬉しく思っています。ジャンルとしては当時古かったモテットが、いま聴くと、じつに新しく思えます。
今回は、バッハのモテットを特集しました。合唱団の方々、よろしく!4日を満たすにはモテットの曲数が足りませんので、カンタータやオルガン曲を入れています。
11日(月)は、《霊は弱い私たちを》BWV226から入りました。ラミーン~聖トーマス教会聖歌隊の1951年録音と、コーイ~セッテ・ヴォーチの2009年の比較が冒頭です。まさに、隔世の感。
次は、近年真作と認定された《あなたを離しません》BWV補遺159bを、ヒリヤード・アンサンブルで。いい曲ですね!もう一つ、編曲という資格で真作の仲間入りをした《全地よ、主に向かって喜びの声をあげよ》BWV160補遺を、リリングで。もう一つの編曲《神に従ったあの人は失われたが》(義人滅ぶれども)も、リリングの指揮で聴きます。最後は、昨今偽作説の強い《主を讃えよ、すべての異邦人よ》BWV230を、ボニッツォーニ~カペラ・クラコヴィエンシスの2014年ライヴで。リフキン方式による、鮮度の高い演奏です。
12日(火)は、すばらしい《イエスよ、私の喜び》BWV227を、コーイ~セッテ・ヴォーチで。2009年のこの録音も、古楽様式による名演奏だと思います。その後に同じコラールによるオルガン曲を2曲聴き、最後に、コラールの共通するカンタータ第81番《イエスは眠っておられる》を置きました。演奏はガーディナー2000です。
13日(水)は、《来ませ、イエスよ、来ませ》BWV229を、クルト・トーマス~聖トーマス教会聖歌隊の1959年録音と、ボニッツォーニで比較。次にカンタータ第151番《甘い慰めよ、私のイエスが来られる》を「来る」つながりで置き(演奏はクイケン)、オルガン曲をはさんだ後、最近モテット枠に入っている《おおイエス・キリスト、私の命の光》BWV118で締めくくり。演奏はティモシー・ロバーツです。
14日(木)は、《恐れるな、私はあなたとともにいる》BWV228で開始。バッハ作品をボニッツォーニで聴いたあと、ヨハン・クリストフ・バッハ、ヨハン・ミヒャエル・バッハで、同じテキストのモテット、ないし同じ言葉で始まるモテットの比較をしました。演奏は、ヘレヴェッヘとネーヴェルです。そして、同じイエスの言葉がレチタティーヴォであらわれるカンタータ第153番《ご覧ください、神よ、私の敵が》をガーディナー2000の演奏ではさみ、最後に《主の御前に新しい歌を歌え》BWV225をコーイの演奏で聴いて、締めくくりとしました。このモテットは放送ですでに2回使っていますので、始まりとするよりは、むしろ、希望ある最後として使いたいと判断しました。
放送のためにいろいろなジャンルを勉強し直すことができ、嬉しく思っています。ジャンルとしては当時古かったモテットが、いま聴くと、じつに新しく思えます。
by prof-i [古楽の楽しみ] [コメント(9)|トラックバック(0)]
最近のコメント