訂正を兼ねまして2017年06月04日 08時53分00秒

5月31日(水)の朝日カルチャー新宿校で午後のバッハ講座が終わった後、これでこの企画は一区切りにすること、秋から新構想で再開することを申し上げて、受講生さんたちに挨拶しました。この日はパルティータ第6番を採り上げ、皆さんの「選考」から大いに啓発されたところでした。

挨拶を締めくくると、フロアから声あり。まだモーツァルトの《レクイエム》がありますよ、と。えっ?!そういえば、「新録音を紹介しながら演奏比較を行う」企画の中に、今季は《メサイア》と《レクイエム》を入れていたのでした。

というわけで、7日(水)に《レクイエム》をやり、それが本当の区切りになります。もちろん、この手の訂正が増えてきているのはよくない兆候だと自覚しています(原因はスケジューラーへの記入漏れです)。

6月1日(木)はワーグナー《ジークフリート》を新国で鑑賞。これは批評に書きます。ブリュンヒルデの目覚めの場面は、本当にすばらしい音楽ですね。2日(金)はマイ・アーチストというべき田中純さんと久元祐子さんに全力投球で「たのくら」コンサートをやっていただき、とりわけドイツ・リートに、2日続きの涙。会の方々との打ち上げが、お店の良さもあり、楽しかったです。

字幕の調整中に私のパソコンが動かなくなってしまい、開場直前まで必死の修復作業を続けたのは、知る人ぞ知ること。長時間の心配とハイテンションの継続は、あとにたたるというのが最近の通例です。3日(土)は完全休養せざるを得ず、パ・リーグの強さの認識に、みっちり時間をかけました。これはこれで、有意義な時間でした(笑)。