10月のイベント2013年09月28日 07時00分12秒

9月もまもなく終わりますね。私、本当によく仕事をしたと思います。10月は2大学の授業も始まり、カルチャーも新学期。気分一新して取り組まなくてはなりません。

朝日カルチャー新宿校には第1、第3水曜日に出講し、10:00~12:00と、13:00~15:00の2枠を担当することになりました。どちらも「徹底研究」という触れ込みで、午前中はワーグナーの《ニーベルングの指環》、午後はバッハの《ヨハネ受難曲》です。今月は2日と16日。ワーグナーは当然《ラインの黄金》からで、「湧き起こるラインの水」「文明の悪の目覚め」というタイトルをつけました。《ヨハネ受難曲》の方は、《マタイ受難曲》講座からのバトンタッチですので、《マタイ》との比較から入り、プレ・バッハの受難曲を展望します。

朝日カルチャー横浜校は第1、第4土曜日の13:00~15:00。企画はどちらも継続で、「超入門」シリーズと「エヴァンゲリスト」シリーズです。5日の「超入門」の曲目を調べたら、ショパンの《英雄ポロネーズ》となっていて、われながらびっくり。誰でも知っている曲を取り上げて、音楽の基礎や聴き方を学んでいこう、というシリーズなのです。「エヴァンゲリスト」の方はいよいよ大詰め。終章「数学的秩序の探究」の後半で、《音楽の捧げもの》から開始し、バッハの死にたどりつきます。26日です。

今月は、「まつもとバッハの会」「すざかバッハの会」両方あります。松本は6日(日)の13:00~15:00(深志高校教育会館)で、《ロ短調ミサ曲》の〈グローリア〉。須坂は13日(日)の14:00~16:30(須坂駅前シルキーホール)。《ヨハネ受難曲》第1部第2稿の考察を行い、第2部に入れれば、と思っています。

12日(土)は、NHK合唱コンクールの審査を初めてやります。19日(土)は、越谷のサンシティ市民合唱団から、《ロ短調ミサ曲》に関するお話の仕事をいただいています。単発ですから、よくまとめておかなくてはなりません。立川の「楽しいクラシックの会」は、27日(日)の10:00~12:00(錦町地域学習館)になります。ワーグナー《ジークフリート》の、すばらしい第3幕をとりあげます。

28日(月)には学士会館で、ベルリン・フィルとウィーン・フィルに関する講演を朝日旅行社の主催でやることになっています。午後ですが時間はまだ伺っていません。

以上、よろしくお願いします。

〔訂正〕松本は、14:00~16:30の間違い。学士会館は、14:00~16:00でした。お知らせくださった方々、ありがとうございました。