2月のイベント ― 2015年02月02日 08時33分51秒
きっちり4週間の、2月に入りました。週で割り切れる暦を見ると、月が30日だったり31日だったりする暦の味わいが、よくわかります。私の年齢的な居所は、29日ぐらいにあたるでしょうか。
偶数月の日曜日に設定されている「すざかバッハの会」が、新しいめぐりに入ります。2年間かけて、ワーグナーをやることにしました。最近積み重ねてきた材料で、新たに構築します。
その第1回「ワーグナー入門」は8日の14:00~16:30なのですが、会場がいつものシルキーホール(須坂駅前)から、須坂メセナホール(小)に代わります。
だったら何か音を出したい、ということで、久元祐子さんにお願いし、ピアノでプレゼンテーションしていただきながら、ワーグナーへの思いを語り合う、という形にしました。和声の大家ならではのすばらしい響きや、ライトモチーフ活用の面白さを、一流ピアニストの指をお借りして実感しようという企画です。ぜひ遠くからもお出でください。お問い合わせは大峡喜久代さん(k.heikinri2@stvnet.home.ne.jp)まで。
7日(土)14:00から所沢ミューズで、コンスタンチン・リフシッツのバッハ《平均律第1巻》コンサートがあります。ここで「アフタートーク」をやることになりました。最近まま見られるこの形態、初めてなので、どうすべきか思案中です。
リフシッツは11日(水)にいずみホール(大阪)で、モーツァルト・シリーズ「輝ける主役」を弾き振りします。ピアノ協奏曲第15番変ロ長調と第23番イ長調、そしてハフナー交響曲。オケは日本センチュリー交響楽団、14:00からです。大きなコンセプトによる演奏を期待しています。
水曜日の朝日カルチャーセンター新宿校は、4日と18日。午前中のワーグナー講座は《トリスタン》の第3幕、午後のバッハ「リレー演奏」講座はフルート・ソナタ(4日)とブランデンブルク協奏曲第2番・第3番(18日)です。ブランデンブルクは1月の予定でしたが私が間違えてしまい(汗)、今月、出直しです。
立川「楽しいクラシックの会」は15日(日)で、時間が9:30~11:30に変更されています。いよいよ、《パルジファル》の第3幕です。
朝日カルチャーセンター横浜校のモーツァルト講座は、28日(土)13:00~15:00。今月のテーマは「プフベルク書簡」の考察です。
あとは各地への視察を、いくつかアレンジしたいと思っています。
偶数月の日曜日に設定されている「すざかバッハの会」が、新しいめぐりに入ります。2年間かけて、ワーグナーをやることにしました。最近積み重ねてきた材料で、新たに構築します。
その第1回「ワーグナー入門」は8日の14:00~16:30なのですが、会場がいつものシルキーホール(須坂駅前)から、須坂メセナホール(小)に代わります。
だったら何か音を出したい、ということで、久元祐子さんにお願いし、ピアノでプレゼンテーションしていただきながら、ワーグナーへの思いを語り合う、という形にしました。和声の大家ならではのすばらしい響きや、ライトモチーフ活用の面白さを、一流ピアニストの指をお借りして実感しようという企画です。ぜひ遠くからもお出でください。お問い合わせは大峡喜久代さん(k.heikinri2@stvnet.home.ne.jp)まで。
7日(土)14:00から所沢ミューズで、コンスタンチン・リフシッツのバッハ《平均律第1巻》コンサートがあります。ここで「アフタートーク」をやることになりました。最近まま見られるこの形態、初めてなので、どうすべきか思案中です。
リフシッツは11日(水)にいずみホール(大阪)で、モーツァルト・シリーズ「輝ける主役」を弾き振りします。ピアノ協奏曲第15番変ロ長調と第23番イ長調、そしてハフナー交響曲。オケは日本センチュリー交響楽団、14:00からです。大きなコンセプトによる演奏を期待しています。
水曜日の朝日カルチャーセンター新宿校は、4日と18日。午前中のワーグナー講座は《トリスタン》の第3幕、午後のバッハ「リレー演奏」講座はフルート・ソナタ(4日)とブランデンブルク協奏曲第2番・第3番(18日)です。ブランデンブルクは1月の予定でしたが私が間違えてしまい(汗)、今月、出直しです。
立川「楽しいクラシックの会」は15日(日)で、時間が9:30~11:30に変更されています。いよいよ、《パルジファル》の第3幕です。
朝日カルチャーセンター横浜校のモーツァルト講座は、28日(土)13:00~15:00。今月のテーマは「プフベルク書簡」の考察です。
あとは各地への視察を、いくつかアレンジしたいと思っています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。