今月のイベント2015年12月02日 06時25分33秒

12月1日(火)はICUの授業開始--と思っていたら来週からとわかったので、昨日は、じつに貴重な休日。仕事の遅れが少し挽回できました。8日からの冬学期授業、テーマは「ミサ楽章”Credo"の音楽史」です。今年は15:10~17:30の枠にしました。

2日(水)と16日(水)が、朝日カルチャーセンター新宿校です。10:00からのワーグナー講座は《ローエングリン》が結びに入っており、第3幕を詳しく扱います。いままで手を出しかねていたケント指揮のバーデンバーデン祝祭劇場のものが、買ってみると意外にいいことを発見。オルトルートにヴァルトラウト・マイヤーを起用したことで、見違えるような効果が出ています。1月からは、いよいよ《パルジファル》に入ります。

同日13:00からのバッハ・リレー演奏講座は、2日がオルガン曲《パッサカリア》、16日が《ブランデンブルク協奏曲第5番》です。じっくり演奏比較します。

いずみホールのモーツァルト・シリーズ、ご好評をいただいた《魔笛》(課題もあり)に続いて、「清浄のコンチェルト」です。5日(土)16:00から。いずみシンフォニエッタを、ソリストが弾き振りします。ピアノ協奏曲第27番がアンドレアス・シュタイアー(ピアノ使用)、クラリネット協奏曲がポール・メイエ。メイエは《プラハ交響曲》も指揮します。

6日(日)14:00~16:30は、すざかバッハの会のワーグナー・シリーズ。
1曲に2回かけることにしましたので、今月は《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第3幕です。うまく時間をやりくりして、ベックメッサー比較のコーナーを作るつもりです。

10日(木)は東京バロック・スコラーズ有志の方々をお相手に《ロ短調ミサ曲》の講演をしますが、初めて、質問方式を採用しました。有意義が質問がたくさん寄せられており、突っ込んだお話ができると思います。

14日(月)には、翻訳したヴォルフ本の見本ができてくるとのこと。店頭に並ぶのは次の週でしょうか。この日から始まる「古楽の楽しみ」は、バッハのヴァイオリン・ソナタの特集です。これについては、あらためてご案内します。

19日(土)10:00~12:00が立川の「たのくら」で、進行中のオペラ・プロジェクト、今月はヘンデル《ジューリオ・チェーザレ》の第2回です。11月末日に終了したコンサートについては、あらためてご報告します。26日(土)13:00からは朝日カルチャーセンター横浜校のモーツァルト講座。《魔笛》全3回の2回目になります。

公開イベントはこんなところです。どうぞよろしく。