iBACHの歓び2008年12月19日 22時30分28秒

「くにたちiBACHコレギウム」のコンサート、第1年目に予定した3回が終わりました。ほっとすると同時に、寂しい気持ちもあります。関係の方々、お客様、どうもありがとうございました。

相模大野グリーンホールにおける昨夜のコンサートが、最高の出来になりました。私のトークはミスが多くてだいぶ減点でしたが、演奏には、満員のお客様に助けられて、熱気と高揚があったと思います。今まで少々遠慮がちのように見えた指揮者・藤井宏樹さんが、ふっきれたようにめざましい指揮をしてくださいました。「やっとみんなが一丸になれた」と、目を赤くしておられたのが印象的でした。

帰り道、遠いところから駆けつけてくださったお仲間から、「自分で集めた音楽家に自分の好きな曲を演奏してもらうなんて、さぞかしいい気持ちでしょうね」と言われました。まったくその通りで、世間様に申し訳ないほどです。演奏された曲も、私が大好きな曲、思い出の曲ばかり。本当に、ありがたいことです。

iBACHの私にとってのかけがえのなさがどこにあるかと言えば、それは、合唱団員から指揮者に至るまでのおそらく全員に私から学ぼうという気持ちがあり、私の要求や注文に真剣に対応してくださることです。向上心、意欲、一体性といった言葉であらわされるでしょうか。もちろん私が抑えるのは大きな方向性であり、言葉であり、精神であって、あとは藤井さん、大塚直哉さん以下、音楽家の方々の役割です。こうした、私としても初めて経験する前向きのコラボレーションを、この先も維持していきたいものです。

今年は、バッハに至る宗教音楽の歩みを勉強しました。来年は、バッハのカンタータとモテットの核心部にチャレンジするつもりです。課題はたくさんありますが、皆様に聴いていただけるよう、がんばります。

コメント

_ 守谷藩の高声1 ― 2008年12月20日 21時50分04秒

iBACH1年目、本当にたくさん勉強させて頂きました!
ありがとうございました!!!

何より先生の大好きな曲を勉強できたことは
私達にとても大きな喜びとなりました。
そして、先生のおっしゃる、言葉と精神の深さを追求する、
ということを学べたことは、今後の音楽活動にもすべて通ずることで、
本当に感謝いたしております。

またシュッツのような「ひげ文字」の楽譜で
見るからに古そうな楽譜でも、私たちの声によって
実際の音として現すことができた瞬間は、
かなりゾクゾクしました。


それにしても、ヨーロッパでもこのようなアカデミックなプログラムはなかなか聴けません。
このように順を追ってバッハへ向かう、
という道のりはなかなか体験できないものです。
私達はもちろんのこと、お客様にとっても貴重な時間だったと思います!

来年度もどうぞよろしくお願いします!
そして先生の頭の中のプランを早くお聞きしたく存じます!


(実名にするか迷いましたが・・・(笑))

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック