歌謡曲、やります! ― 2010年09月01日 10時22分01秒
中学2年生でクラシック音楽と出会うまで、歌謡曲をたくさん聴いていました。ラジオから歌謡曲が流れ、大ヒット曲はすなわち国民全体の財産であった時代です。自分の音楽性の基礎を作った、なつかしい曲がたくさんあります。
そこで、私がいずみホールでプロデュースしている「日本のうた」のシリーズで、歌謡曲(広義)の系譜をたどりたい、と思い立ちました。きっかけは、ピアニストの花岡千春さんが最近それに取り組んでおられることです。
企画をするにつれて再認識したのは、昭和初期の歌謡曲草創期においては、芸大卒・在学中の人など、クラシック畑の音楽家が大幅に関与している、ということでした。いずみホールの企画である以上、そこをしっかりとらえて、格調のあるコンサートにしたいと思います。オリジナルに極力忠実な、花岡千春さん復元の楽譜を用いて演奏します。
昭和初期から戦後まもなくまでを、「風土と心を歌う」「異国とモダンを歌う」「戦時に求められた歌」「復興期を支えた歌」の4ステージに構成しました。出演は小泉惠子さん(ソプラノ)、田中純さん(バリトン)の芸術性高いお二人ですが、若い人にも加わっていただかないと先につながらないという思いから、内之倉勝哉さん(テノール)にご参加いただきます。内之倉さんは国立音大後期博士課程のホープで、ウィーン留学から戻ったばかり。たいへんな美声の持ち主なので、ご期待ください。
9月15日(水)の14:00(!)から、3,000円均一です。この時間でもお出でいただける方、お待ちしています。
そこで、私がいずみホールでプロデュースしている「日本のうた」のシリーズで、歌謡曲(広義)の系譜をたどりたい、と思い立ちました。きっかけは、ピアニストの花岡千春さんが最近それに取り組んでおられることです。
企画をするにつれて再認識したのは、昭和初期の歌謡曲草創期においては、芸大卒・在学中の人など、クラシック畑の音楽家が大幅に関与している、ということでした。いずみホールの企画である以上、そこをしっかりとらえて、格調のあるコンサートにしたいと思います。オリジナルに極力忠実な、花岡千春さん復元の楽譜を用いて演奏します。
昭和初期から戦後まもなくまでを、「風土と心を歌う」「異国とモダンを歌う」「戦時に求められた歌」「復興期を支えた歌」の4ステージに構成しました。出演は小泉惠子さん(ソプラノ)、田中純さん(バリトン)の芸術性高いお二人ですが、若い人にも加わっていただかないと先につながらないという思いから、内之倉勝哉さん(テノール)にご参加いただきます。内之倉さんは国立音大後期博士課程のホープで、ウィーン留学から戻ったばかり。たいへんな美声の持ち主なので、ご期待ください。
9月15日(水)の14:00(!)から、3,000円均一です。この時間でもお出でいただける方、お待ちしています。
最近のコメント