今月のCD/DVD ― 2011年12月24日 23時19分50秒
OPUS ARTEのDVDを国内発売しているデノンから、ブルーレイのシリーズが始まりました。《椿姫》、《ヘンゼルとグレーテル》、《ラ・ボエーム》の3点(英ロイヤル・オペラのライヴ)がまず出ましたが、ブルーレイは快適ですねえ。映像も音も、格段によく、進化を実感します。
3つとも、正統的な演出による美しい舞台で楽しめますが、《椿姫》と《ヘンゼルとグレーテル》がとくに、甲乙付けがたい出来栄えです。新聞の1位には《椿姫》を入れましたが、それは、この耳にたこができるほど聴いている作品を、やはり名作だなあと、しみじみ思ったから。フレミング、カレヤ、ハンプソンというキャスティングは伊達ではなく、パッパーノの指揮にも熱い勢いがあります。しかし、キルヒシュラーガー、ダムラウ、トーマス・アレンと揃えたフンパーディンクも、長老デイヴィスの名指揮を得て、劣らぬ出来になっています。
第2位は、エレーヌ・グリモーのモーツァルトのピアノ協奏曲第19番と第23番(+コンサート・アリア)。クリスタルな煌きのモーツァルトですが、独創的なスピリットにあふれていて、バイエルンの室内オケとのコラボレーションも緊密。指揮者なしの演奏のよさを、ますます感じるようになりました。
もう1枠は、藤原道山さんの尺八をウィーンのシュトイデ弦楽四重奏団による、「FESTA」というCDです。バッハの管弦楽組曲第2番の抜粋が入っていますが、トラヴェルソとまったく遜色のない妙技で驚きました。音感といいフィーリングといい、西洋音楽のエッセンスが完全に踏まえられているのです。興味本位のコラボをはるかに超えた、本格的なアンサンブルです。
3つとも、正統的な演出による美しい舞台で楽しめますが、《椿姫》と《ヘンゼルとグレーテル》がとくに、甲乙付けがたい出来栄えです。新聞の1位には《椿姫》を入れましたが、それは、この耳にたこができるほど聴いている作品を、やはり名作だなあと、しみじみ思ったから。フレミング、カレヤ、ハンプソンというキャスティングは伊達ではなく、パッパーノの指揮にも熱い勢いがあります。しかし、キルヒシュラーガー、ダムラウ、トーマス・アレンと揃えたフンパーディンクも、長老デイヴィスの名指揮を得て、劣らぬ出来になっています。
第2位は、エレーヌ・グリモーのモーツァルトのピアノ協奏曲第19番と第23番(+コンサート・アリア)。クリスタルな煌きのモーツァルトですが、独創的なスピリットにあふれていて、バイエルンの室内オケとのコラボレーションも緊密。指揮者なしの演奏のよさを、ますます感じるようになりました。
もう1枠は、藤原道山さんの尺八をウィーンのシュトイデ弦楽四重奏団による、「FESTA」というCDです。バッハの管弦楽組曲第2番の抜粋が入っていますが、トラヴェルソとまったく遜色のない妙技で驚きました。音感といいフィーリングといい、西洋音楽のエッセンスが完全に踏まえられているのです。興味本位のコラボをはるかに超えた、本格的なアンサンブルです。
コメント
_ ムッシュ・アオキ ― 2011年12月25日 07時47分28秒
嬉しいですねえ。モーツァルトのピアノ・コンチェルト23番が大好きで、いろいろなピアニストのCDを集めています。エレーヌ・グリモー、知りませんでした。早速アマゾンで注文しました。今日はクリスマス。嬉しい情報をプレゼントされ、礒山先生はサンタさんのようです。ありがとうございました。Joyeux Noel !
_ I教授 ― 2011年12月26日 00時05分22秒
23番がいちばんいい、という人、たくさん知っています。イ長調は、モーツァルトの愛の調性ですし。私は個人的には27番が好きです。
_ ムッシュ・アオキ ― 2011年12月29日 07時28分10秒
グリモーのCDが届き23番を聴きました。第1楽章は「なんでこんなにセワシク弾くのかな」という印象でしたが、第2楽章の美しさにはビックリ。第1&第3の速いテンポは第2楽章の美しさを浮かび上がらせる為だったのかと思いました。礒山先生のお好きな27番も家にあるゼルキンのCDで聴いてみました。いいですねえ。いかにもモーツァルトらしい名曲。この曲が好きな人に悪い人はいませんね(失礼な表現?をお許し下さい。とても心が綺麗な人が好きになる曲という印象でした)。もっと27番を聴いてみたいので、お忙しい所誠に正祝ですが、礒山先生お薦めの極め付けピアニストを教えて頂ければ幸いです。
_ ムッシュ・アオキ ― 2011年12月29日 07時32分12秒
「正祝」→「恐縮」です。打ち間違えてしまい申し訳ありません。恐縮しております。
_ I教授 ― 2011年12月29日 12時51分58秒
グリモーは、第2楽章にとても思い入れがあるのですよね。ご感想から、アオキさんの感性が伝わってきます。なぜなら、あのCDを聴かせた複数の方が、「第2楽章は遅すぎる」とおっしゃったからです(笑)。27番のピアニストですが、ペライアがヨーロッパ室内管を弾き振りしたLDはいいですよ。いまDVDで買えるのかな・・。
_ ムッシュ・アオキ ― 2011年12月29日 14時39分40秒
師走のお忙しい中、早々に27番のお薦めピアニストを教えて頂き誠にありがとうございました。ペライアのDVD、早速調べて注文してみます。本やCDの整理に礒山先生もご苦労されているご様子。どうぞお疲れが出ませんように。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
最近のコメント