毎日芸術賞贈呈式 ― 2012年01月26日 11時06分17秒
昨日25日は、東京プリンスホテルで、第53回毎日芸術賞の贈呈式。大きな黄色の花をつけて左正面の審査員席に座りましたが、小田島雄志、高階秀爾といった大先生方のお側ではいかにも貫禄不足で、気恥ずかしいかぎり。「若輩」という言葉さえ浮かんでしまいます。
千田是也賞、毎日書評賞を合わせて7人の受賞者の方がスピーチされました。平素不案内な領域も多く、自分の住んでいる世界の狭さが痛感されて、とても勉強になりました。こうした式典、祝賀パーティーは、世界を広げるいい機会ですね。いくつか、印象に残ったことを。
石飛博光さん(書道部門)のお話によると、書は筆順に生命があり、筆順をたどってみていくことで、書き手の心に触れることができるのだそうです。う~ん、図形として見ていましたね、私は(汗)。坂茂さん(建築部門)は被災地の仮設住宅などを積極的に手がけている方ですが、地震で人は死なない、建物がこわれて死ぬ、だからそこには建築家がいなければならないのだ、と。頭の下がるお言葉でした。千田是也賞の演出家、中津留章仁さんは、支えてくれた人たちへの感謝を語る段に至り、感極まって涙されました。長身の精力的な方とお見受けしていたのに意外なやさしさの発露で、びっくりしました。どの世界にも、涙もろい方はおられるのですね。
パーティーで生・由紀さおりさんの歌を拝聴。お姉さんの安田祥子さんもいらしていました(iBACHにも同字の方がおられます)。自由時間の増えそうなこれから、なんとか、世界を広げていければと思います。
千田是也賞、毎日書評賞を合わせて7人の受賞者の方がスピーチされました。平素不案内な領域も多く、自分の住んでいる世界の狭さが痛感されて、とても勉強になりました。こうした式典、祝賀パーティーは、世界を広げるいい機会ですね。いくつか、印象に残ったことを。
石飛博光さん(書道部門)のお話によると、書は筆順に生命があり、筆順をたどってみていくことで、書き手の心に触れることができるのだそうです。う~ん、図形として見ていましたね、私は(汗)。坂茂さん(建築部門)は被災地の仮設住宅などを積極的に手がけている方ですが、地震で人は死なない、建物がこわれて死ぬ、だからそこには建築家がいなければならないのだ、と。頭の下がるお言葉でした。千田是也賞の演出家、中津留章仁さんは、支えてくれた人たちへの感謝を語る段に至り、感極まって涙されました。長身の精力的な方とお見受けしていたのに意外なやさしさの発露で、びっくりしました。どの世界にも、涙もろい方はおられるのですね。
パーティーで生・由紀さおりさんの歌を拝聴。お姉さんの安田祥子さんもいらしていました(iBACHにも同字の方がおられます)。自由時間の増えそうなこれから、なんとか、世界を広げていければと思います。
最近のコメント