和楽器と古楽器のコラボ ― 2013年10月27日 01時36分27秒
今日は津田ホールで、和楽器と古楽器で編成された「アンサンブル室町」のコンサートを聴きましたが、たいへん感心しました。輪郭だけお伝えします。
「東方綺譚」というタイトルがついていたのは、マルグリット・ユルスナールのオリエントを舞台とする小説集をテーマとした、フランスと日本、2曲ずつの委嘱新作でプログラムが組まれていたから。ユルスナールについては、私が関係している藝術関連学会連合(藝関連)のシンポジウムで、研究発表を聴いていたというご縁がありました。
岩切正一郎さんによるプレトークが、しっかりした内容と感じのよいプレゼンテーションで、勉強しつつコンサートへの期待を高めるという、よき導入になりました。私、自分がプレトークを担当することがあり、いつも苦心しているものですから、プレトークがいいと本当に嬉しくなります。でも、軽んじていい加減にやられることも時折経験するのが、プレトークです。やる以上は、密度濃い時間にしてほしいですね。指揮者が自らマイクを握り、作品に対する無知を露呈したりしたら、それでコンサートは終わりなのですから。
企画がこのようにしっかりしているので、新作にもとてもよいものが含まれ、ハエ=スン・カンさんのヴァイオリン・ソロ以下、演奏も卓抜でした。行って良かった。注目したいと思います。
「東方綺譚」というタイトルがついていたのは、マルグリット・ユルスナールのオリエントを舞台とする小説集をテーマとした、フランスと日本、2曲ずつの委嘱新作でプログラムが組まれていたから。ユルスナールについては、私が関係している藝術関連学会連合(藝関連)のシンポジウムで、研究発表を聴いていたというご縁がありました。
岩切正一郎さんによるプレトークが、しっかりした内容と感じのよいプレゼンテーションで、勉強しつつコンサートへの期待を高めるという、よき導入になりました。私、自分がプレトークを担当することがあり、いつも苦心しているものですから、プレトークがいいと本当に嬉しくなります。でも、軽んじていい加減にやられることも時折経験するのが、プレトークです。やる以上は、密度濃い時間にしてほしいですね。指揮者が自らマイクを握り、作品に対する無知を露呈したりしたら、それでコンサートは終わりなのですから。
企画がこのようにしっかりしているので、新作にもとてもよいものが含まれ、ハエ=スン・カンさんのヴァイオリン・ソロ以下、演奏も卓抜でした。行って良かった。注目したいと思います。
最近のコメント