今月のイベント ― 2014年01月06日 23時28分02秒
恒例のご案内です。授業は今日から始まり、すでに立ち上がっております。
11日(土)はいずみホールのモーツァルト・シリーズ今年度の最終回。ライナー・キュッヒル以下ウィーンの人々を中心に、ニ長調のディヴェルティメントK.334、フルート四重奏曲、オーボエ四重奏曲を演奏します。題して「室内楽はのびやかに」。私も参ります。
12日(日)は立川楽しいクラシックの会の例会(錦町地域学習館、10:00~12:00)。《神々の黄昏》の第2幕にたどり着きました。
朝日カルチャー新宿校は、15日(水)、29日(水)の出講です。10:00~12:00のワーグナー講座「《ニーベルングの指環》徹底研究」は、《ワルキューレ》の第2幕を、2回かけてやります。13:00~15:00の《ヨハネ受難曲》講座は、第1部の終わり、「ペトロの否認」を扱います。
朝日カルチャー横浜校は、18日(土)13:00~15:00です。テーマは、《ロ短調ミサ曲》の、後半の後半です。
19日(日)に、甲府メサイア合唱団で、《ヨハネ受難曲》に関する講演をさせていただけることになりました。2/2との2回、13:30~16:30の予定。外部受講者も募集しているようですので、甲府方面の方々、お目にかかれれば幸いです。
26日(日)の14:00~16:15は、松本のハーモニーホールで、《ロ短調ミサ曲》についてお話しします。あれ、連続講座やってたんじゃないの、と思われるでしょうが、今回はホール主催の別企画なのです。連続講座を聴いてくださった方には、まとめとして役立つように工夫したいと思います。
以上、よろしくお願いします。
11日(土)はいずみホールのモーツァルト・シリーズ今年度の最終回。ライナー・キュッヒル以下ウィーンの人々を中心に、ニ長調のディヴェルティメントK.334、フルート四重奏曲、オーボエ四重奏曲を演奏します。題して「室内楽はのびやかに」。私も参ります。
12日(日)は立川楽しいクラシックの会の例会(錦町地域学習館、10:00~12:00)。《神々の黄昏》の第2幕にたどり着きました。
朝日カルチャー新宿校は、15日(水)、29日(水)の出講です。10:00~12:00のワーグナー講座「《ニーベルングの指環》徹底研究」は、《ワルキューレ》の第2幕を、2回かけてやります。13:00~15:00の《ヨハネ受難曲》講座は、第1部の終わり、「ペトロの否認」を扱います。
朝日カルチャー横浜校は、18日(土)13:00~15:00です。テーマは、《ロ短調ミサ曲》の、後半の後半です。
19日(日)に、甲府メサイア合唱団で、《ヨハネ受難曲》に関する講演をさせていただけることになりました。2/2との2回、13:30~16:30の予定。外部受講者も募集しているようですので、甲府方面の方々、お目にかかれれば幸いです。
26日(日)の14:00~16:15は、松本のハーモニーホールで、《ロ短調ミサ曲》についてお話しします。あれ、連続講座やってたんじゃないの、と思われるでしょうが、今回はホール主催の別企画なのです。連続講座を聴いてくださった方には、まとめとして役立つように工夫したいと思います。
以上、よろしくお願いします。
最近のコメント