綱渡り続く2014年07月11日 10時34分10秒

毎回同じような記述になってしまって恐縮ですが、9日(水)の綱渡り記にお付き合いください。

この日は、サントリー音楽賞&佐治敬三賞の贈賞式で、私は、乾杯の発声をするという役割をいただいていました。手帳によれば、18時からのスタート。昼間はNHKの準備に費やし、16:30に家を出るために、16:00からの30分を、原稿の用意に宛てるつもりでした。3つの団体へのお祝いの言葉を、磨き込んだ形で差し上げようと思ったからです。

16:00が近づき、入浴の前に場所を確認しようと案内状を探し出したところ、髪の逆立つような記述が。そこには、授賞式17時(!)から、祝賀会18時から、と書かれていたのです。

脱兎のごとく支度し、飛びだそうとして気付いたのは、腕時計が見あたらないこと。スマホがあればいいか、と思ったら、その充電を忘れている。大騒ぎで探すこと数分、タクシーが来てしまったので、一刻を争う状況ではあるが、時計なしで駅に向かいました。

鞄の中を見ると、なんと時計が入っている。忘れないように、先に入れておいたらしいのです(それを忘れるという、よくあるパターン)。国立駅の階段を駆け上がると、そこに電車が来るという幸運に恵まれ、17:00少し前にサントリーホールにたどり着くことができました。

そうしたら意外にも、私は胸に花をつける来賓扱いで、堤剛さん以下受賞者の揃う待合室に案内されるではありませんか。会場にも、堤さん、3人の受賞代表者(鈴木雅明さん、有馬純寿さん、ローラン・テシュネさん)、文化庁長官といっしょに入場し、一列目に着席。ああ間に合ってよかったと、何度も心で反復しました。

テレビ朝日のすてきなアナウンサー、坪井直樹さんの快活な司会で会は進み、ついに乾杯のシーンへ。原稿が作れなかったので若干の破綻はありましたが、心配した立ち往生はなく、務めることができました。鈴木雅明さんは「・・とバッハ・コレギウム・ジャパン」という形での受賞なので、そのことの重要性に触れ、メンバーがいっしょに主役として輝けるような、愛のある演奏を追求して欲しい、と申し上げました。

世界的に評価のある団体の功績を本賞で顕彰する一方で、限られた聴衆を前に行われためざましいコンサート(東京現音計画の「イタリア特集Ⅰ」とアンサンブル室町の「東方綺譚」)を紹介するお手伝いができ、末席にいる人間としても嬉しい気持ちの残る、今年の授賞式でした。それにしても、間に合ってよかった!

コメント

_ TG ― 2014年07月11日 19時45分16秒

ブログを読んでいてドキドキしたのは初めての経験ですw。

_ taisei ― 2014年07月12日 09時57分03秒

旅行記でも思いますが、教授ってスケジュール、詰めすぎじゃありません?それくらい引手あまた・忙しいっていうのはあるでしょうが・・・。分刻みのスケジュールですよね~。地方に講演に行っても無理やり時間を作って近くを回られますよね?「暇不安症候群」(暇な時間があると無駄に思えてじっとしてられない)ともいえるような感じです。まぁ、こっちはそれに伴うエピソードを楽しめるのですが(笑)

_ 青春22きっぷ ― 2014年07月12日 10時42分21秒

「I招聘教授の談話室」の、"I" が綱に見えてきました。
このロゴ、両端がしっかり引っかかるようになっていますから、外れることはないと思いますが、さてさて・・・(笑)。

_ 佐藤治子 ― 2014年07月12日 23時11分32秒

本当に読んでいるこちらもドキドキしてしまいました。
先生、くれぐれもお体をおいといくださいませ。
本日(7月12日)、モンテヴェルディのコンサートのチケットが届きました。有難うございます。とても楽しみです♪

_ I招聘教授 ― 2014年07月14日 15時54分37秒

「暇不安症候群」というのは、言い得て妙。時間をめいっぱい使った一日は自分を誉めてやろう、そうでない一日は今日はダメだったなあ、という感じで、要するに貧乏性なのです。そうでなくなる時が、きっと、人生の終わりです。

_ taisei ― 2014年07月14日 21時42分56秒

実は、私自身がそうなのです・・・。これ深みに入るとやればやるだけ更に自分を追い詰めることになっていくんですよ・・・。もう少しゆったり過ごしたいのですが。教授もお気を付け下さい(笑)

 先日のバッケッティのリサイタル。ゴルトベルク他オールバッハプロ。音色がバッハにふさわしい感じがしました。私の好きな曲ばかりで大満足。また、アンコールがモーツァルトの幻想ソナタともう一つソナタ(どちらも全曲)にショパンの黒鍵、ヴィラロボス、ハイドン、スカルラッティ、リストともう一つリサイタルを聴いた様なボリュームでした。どことなくひょうきんな感じの仕草と言い声といい楽しみました。

_ I招聘教授 ― 2014年07月15日 00時09分49秒

なるほど、同じタイプだからわかるわけね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック