2月のイベント2013年02月01日 22時26分15秒

もう2月、またまた泥縄のご案内です。おお、何と今、ダブルブッキングを発見しました。下記の予定を完遂できるよう、調整します(汗)。

2日(土) 10:00 朝日カルチャー新宿校の世俗カンタータ講座。前回途中で終わっているBWV206と、BWV207a。どちらもいい曲ですよ!

同 16:00 いずみホールでいずみシンフォニエッタの定期演奏会。音楽監督、西村朗さんの還暦を祝っての西村作品特集です。全力で移動し(これはダブルブッキングではない)、会場でお目にかかります。

6日(水) 13:00 朝日新宿校、《マタイ受難曲》徹底講座。イエスの捕縛の場面に入り、二重唱と合唱を中心に取り上げます。ビラー~聖トーマス教会のDVDを新たに購入しました。

7日(木) 16:00 朝日新聞社の読者ホールで、ミュンヘン・フィル来日記念の講演会をします。しっかり原稿を準備するつもり。すでに満員と伺っています。

10日(日) 15:00 立川市のセレモア武蔵野ホールにお集まりください!12月の須坂で感動的な盛り上がりとなったコンサートを、「たのくら」ベースに再現します。

ピアノの部(ベートーヴェンの第31番のソナタ、シューベルトの変ホ長調即興曲)、バロックの部(モンテヴェルディのソロ・モテット、バッハの〈ベネティクトゥス〉とカンタータ第78番のテノール・レチタティーヴォとアリア)、オペラの部(《フィガロ》第1幕の二重唱、《魔笛》第1幕の夜の女王のアリア、《カルメン》第1幕の二重唱、同じく〈ハバネラ〉、《ホフマン物語》のオランピアのアリア、《サムソンとデリラ》第2幕のデリラのアリアに、小林秀雄と武満徹の歌曲というプログラム。出演は須坂と同じ(久元祐子、岩森美里、谷口洋介、大武彩子)ですが、トラヴェルソのみ、立川和男さんに交代します。ご連絡は渡辺公子さんまで(℡042-527-4801)。

16日(土) 10:00 楽しいクラシックの会(たのくら)例会、立川市錦町地域学習館。ワーグナーの《ローエングリン》を取り上げます。お問い合わせはやはり渡辺さんまで。

同 14:00 豊島区勤労福祉会館 TBSこと東京バロック・スコラーズの主催で、バッハのモテットについて講演します。

17日(日) 14:00 須坂駅前シルキーホール 「すざかバッハの会」の新シリーズ、「バッハが手塩にかけた《ヨハネ受難曲》--その独創性と変貌の秘密を探る」が始まります。その第1回は、「《ヨハネ受難曲》は受難曲の歴史を変えた――画期的大作が登場した経緯」と題してお話しします。しばらく《ヨハネ受難曲》をテーマにするつもりなので、その皮切りです。

20日(水) 13:00 朝日新宿の《マタイ》徹底講座その2です。第1部最後の大合唱曲を取り上げることになるでしょう。

23日(土) 13:00 朝日カルチャーセンター横浜校のエヴァンゲリスト講座、今月のテーマは《クラヴィーア練習曲集第2部》です。イタリア協奏曲とフランス風序曲を対比してお話しします。いい映像をご覧に入れます。

放送は、評判の良かったチェンバロ協奏曲リレー演奏の再放送です。

視察もいくつか入っているので、案外気の抜けない今月です。