首位争い ― 2010年09月06日 22時22分20秒
あ、野球の話ではありません。野球の話もしたいのはやまやまなのですが、当該の球団が連敗で3位に落ちてしまい、話題性を失ってしまったのです。前半戦は他の球団が歯が立たないほど強かったのに、これってなんなんでしょうか。先日書いた、一寸先は闇、というやつにちがいありませんね。
今日の話題は、気温、つまり暑さの首位争いです。このところ京都の京田辺市が急浮上してきましたが、従来の三強は、埼玉県の熊谷市、群馬県の館林市、岐阜県の多治見市です。週末岐阜を訪れ、これはただごとではないと、畏怖の念を覚えました。多治見は40度だ、といううわさがめぐっていましたが、どうだったのでしょう。
私が思うのは、このようにマスコミが扱うようになると、それぞれの都市は、首位になりたいと闘争心を燃やすのではないか、ということです。どうせ暑いなら日本一になりたいと思うのが、人情ではないでしょうか。最近の飲み会に館林市の方がおられたのですが、その方は、熊谷、多治見に対して明らかに警戒心を抱いているようにお見受けしました。負けたくない!という闘魂が、表情から読み取れました。
その気持ちは、とてもよくわかります。わからないのは、首位に立ったときにどういう見返りがあるか、ということです。観光客が集まるとはどうしても思えないのですが、有名になったというそのことが、町おこしにつながっていくのでしょうか。
今日の話題は、気温、つまり暑さの首位争いです。このところ京都の京田辺市が急浮上してきましたが、従来の三強は、埼玉県の熊谷市、群馬県の館林市、岐阜県の多治見市です。週末岐阜を訪れ、これはただごとではないと、畏怖の念を覚えました。多治見は40度だ、といううわさがめぐっていましたが、どうだったのでしょう。
私が思うのは、このようにマスコミが扱うようになると、それぞれの都市は、首位になりたいと闘争心を燃やすのではないか、ということです。どうせ暑いなら日本一になりたいと思うのが、人情ではないでしょうか。最近の飲み会に館林市の方がおられたのですが、その方は、熊谷、多治見に対して明らかに警戒心を抱いているようにお見受けしました。負けたくない!という闘魂が、表情から読み取れました。
その気持ちは、とてもよくわかります。わからないのは、首位に立ったときにどういう見返りがあるか、ということです。観光客が集まるとはどうしても思えないのですが、有名になったというそのことが、町おこしにつながっていくのでしょうか。
コメント
_ おおぐま ― 2010年09月08日 00時02分10秒
_ たのもー ― 2010年09月08日 00時49分37秒
東京も暑いので、投稿が遅くなり
おおぐまさんに先を越されてしまいました。
(↑ 負けず嫌い (^ω^))
あらためて、ご挨拶を。。
え~、夏休みの殆どを、わざわざ暑い館林で過ごした物好きです、ハイ。
敬愛するi教授さまが、暑い岐阜からやってきたとおっしゃるので、反射的に(爆)
私も暑い館林から来ました、と申し上げてしまいました。
根底に、岐阜=多治見=ライヴァルという潜在意識があったのかは、今もってわかりません。
お尋ねの有名になった利点とか、町おこしにつながったかについてですが、
住民税を払ってるだけで、1年の殆どを東京にいる身としては、実感しがたいところです。
(多治見では、「うながっぱ」うちわ、熊谷では、「あついぞ!熊谷」Tシャツを配布したり、売り出したりしてるそうですが、館林では、そのようなことは一切しておりません。
本当に暑いところでは、そんな暑くなるようなことをする余裕がない!のですよ、キッパリ!)
・・・テレビで流してた「大根ソバ」なんて知りませんよ!
つい最近知人に訊かれて答えたことです。
8月のあるテレビ番組(えなりくんのそらなび)で、暑い3つの町(多治見、館林、熊谷)についてのルポが放映されたそうで、それを観た知人の感想と疑問がこれです。
「画面に登場した『普通の町の人』が、皆さんとても元気で、活き活きしてたのが印象的でした、
暑さに慣れてしまってるのでしょうか?」
こう答えました。
「『普通の町の人』は家庭や会社に身を潜めて、なるべく外出を控えてると思いますよ。」
テレビで元気そうにしてるのは、『やらせ』か、『普通でなく、元気な人』でしょう。」
ふ~む、この見解が正しければ、
暑い岐阜から元気に戻られた先生は、『普通でなく、元気な人』でしょうね。
(私は、館林の暑い昼下がり、家から駅までの道を「死ぬような思い」で歩きました、キッパリ!)
ところで、熊谷の読み方ですが、私はずっと「くまがい」と呼んでました。
(熊谷次郎直実や熊谷組、熊谷真美ちゃんも、みな「くまがい」ですよね)
テレビで知りましたが、それは「古い人やお年寄り」の読み方で、今は「くまがや」が正しいそうです。
私は、「古い人やお年寄り」なんですねぇ、しみじみ。。。。
おおぐまさんに先を越されてしまいました。
(↑ 負けず嫌い (^ω^))
あらためて、ご挨拶を。。
え~、夏休みの殆どを、わざわざ暑い館林で過ごした物好きです、ハイ。
敬愛するi教授さまが、暑い岐阜からやってきたとおっしゃるので、反射的に(爆)
私も暑い館林から来ました、と申し上げてしまいました。
根底に、岐阜=多治見=ライヴァルという潜在意識があったのかは、今もってわかりません。
お尋ねの有名になった利点とか、町おこしにつながったかについてですが、
住民税を払ってるだけで、1年の殆どを東京にいる身としては、実感しがたいところです。
(多治見では、「うながっぱ」うちわ、熊谷では、「あついぞ!熊谷」Tシャツを配布したり、売り出したりしてるそうですが、館林では、そのようなことは一切しておりません。
本当に暑いところでは、そんな暑くなるようなことをする余裕がない!のですよ、キッパリ!)
・・・テレビで流してた「大根ソバ」なんて知りませんよ!
つい最近知人に訊かれて答えたことです。
8月のあるテレビ番組(えなりくんのそらなび)で、暑い3つの町(多治見、館林、熊谷)についてのルポが放映されたそうで、それを観た知人の感想と疑問がこれです。
「画面に登場した『普通の町の人』が、皆さんとても元気で、活き活きしてたのが印象的でした、
暑さに慣れてしまってるのでしょうか?」
こう答えました。
「『普通の町の人』は家庭や会社に身を潜めて、なるべく外出を控えてると思いますよ。」
テレビで元気そうにしてるのは、『やらせ』か、『普通でなく、元気な人』でしょう。」
ふ~む、この見解が正しければ、
暑い岐阜から元気に戻られた先生は、『普通でなく、元気な人』でしょうね。
(私は、館林の暑い昼下がり、家から駅までの道を「死ぬような思い」で歩きました、キッパリ!)
ところで、熊谷の読み方ですが、私はずっと「くまがい」と呼んでました。
(熊谷次郎直実や熊谷組、熊谷真美ちゃんも、みな「くまがい」ですよね)
テレビで知りましたが、それは「古い人やお年寄り」の読み方で、今は「くまがや」が正しいそうです。
私は、「古い人やお年寄り」なんですねぇ、しみじみ。。。。
_ 老I教授 ― 2010年09月08日 11時00分53秒
え~?私は子供の頃から「くまがや」と読んでいましたよ。千曲、高崎在住で、信越本線によく乗る鉄道少年でしたから、間違いありません。しかしたのもーさんのど熱いご意見、アーカイヴに値しますね。
_ みかんぴあの ― 2010年09月08日 11時40分55秒
はじめまして。
京都の暑さはアメダスに草のつるが巻きついてた誤審のようです。。
京都の暑さはアメダスに草のつるが巻きついてた誤審のようです。。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
が、しかし、確かに観光客は逃げていきそうですね。