福の神2012年03月11日 23時41分57秒

9日(金)。同期の友人である西村清和東大教授の最終講義。美学のなつかしい仲間たちが集まり、旧交を温めました。

すごいなあと思ったのは、この最終講義が、美学の基礎概念に関するこれからの研究に対して見取り図を描く、学術性の高いものであったことです。音楽のような市場がありませんから、美学の友人たちはみな学問本位で、本当によく勉強します。しかし印象は、昔のままですね。大学院でその秀才ぶりをまぶしく眺めていた頃の彼と今の彼はぴったり重なって、まったく違和感がないのです。

10日(土)。「たのくら」今月のテーマは、バッハのオルガン音楽。冒頭に、古い友人の酒井多賀志さんが送ってくれた「響きわたる音の神殿 パイプオルガン」というDVDを見ました。楽器の構造や仕組みがよくわかる映像で、なるほどそうか、と思うところが随所に。スタジオ・リリックというところから、4,200円で発売されています。

別室でお昼を取りながら、来年度(26年目)のテーマ選び。「ぜひワーグナーを」と提案される方があり、同調者もおられましたので、4月からはワーグナーの作品を、順を追って進めることにしました。2013年は生誕200年ですからタイムリーでもあります。ワーグナーは好き嫌いが分かれる対象なので、私からはあえて提案しないのですが、ご提案いただければ、喜んでやります。

午後は、3月恒例の「錦まつり」。空き時間に散歩をし、コーヒーを飲みながらトークを考えるのがいつものやり方です。錦学習館と立川駅の中ほどに「一六珈琲店」という自家焙煎のお店があり、よりどりみどりの世界のコーヒーから、ルアンダのものを選んでみました。これがことのほかおいしく、すっかりいい気分に。帰途、待てよ、これは話がうますぎる、進行でミスを犯さないように気を付けなければ、という思いが兆しました。「ツキの理論」の再確認です。

コンサートは長らく続けている楽器シリーズで、今年はトロンボーン。名手箱山芳樹先生と国立音大の学生3人による四重奏でした。ところが、前半の中心となるテレマンのコンチェルトを私が飛ばしてしまい。次の2曲を案内する大失態。上手に対応してはいただきましたが、やっぱり!の結果になりました。バス・トロンボーンは女性でしたので珍しいのかなと思い、伺ってみると、4年生は7人全員が女性とのこと。そういう時代なのですね。

会場からの帰り、「一六珈琲店」を通ると、鈴なりの盛況です。よく見ると、詰めかけているのはたのくらの会員。どうやら私、お店を繁盛させる福の神になったようです。

コメント

_ 優@1&2&6&14&22&25 ― 2012年03月12日 14時32分59秒

長年にわたる国立音大でのご勤務、お疲れ様でした。先生が大学で築き上げてこられた功績は、貴重な財産となって末永く残ることと思います。これからは、さらなる広い世界でのご活躍を期待しています。

さて、4月から「たのくら」に参加したいのですが、今からでも大丈夫でしょうか。また、どなたに連絡をすればよろしいのでしょうか。

_ 青春20きっぷ ― 2012年03月12日 23時42分50秒

トロンボーンのアンコール曲で気分がのったままに、意見が一致した四人で一六珈琲へ。メニューを見て皆すこし迷いましたが結局四人ともルアンダを注文。香りがとてもよく、先生の言われた通りの美味しいコーヒーでした。たっぷりと味わいながら、音楽談義や何やらで盛り上がり六時近くまで。いっとき、たのくらメンバーが九人もいました。帰り際、マスターがニコニコ顔で久し振りですねぇー、と私を覚えてくれていて・・・たのくらの日、さらにいい気分のまま帰宅しました。ハイ、先生の大失態、否、福の神のお陰です。その後「ツキの理論」には見舞われていません。

今日になってオルガンの歴史が気になり、調べたら、BC.264年とAC.757年という具体的な数字が出てきて驚いているところです。
物語の理解力のなさを自覚しているのですが、ワーグナー講義、楽しみにしております。

_ I教授 ― 2012年03月13日 11時08分22秒

優さんがいらっしゃるのでは、内容充実を図らなくてはいけませんね。嬉しいです。アドレスがありますので、担当者からメールでご案内いたします。

_ 優@1&2&6&14&22&25 ― 2012年03月13日 16時45分00秒

それはどうも恐縮です。
ワーグナー楽しみにしています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック