川崎 ― 2013年02月24日 08時18分24秒
私の何かと立ち寄る町が、川崎です。南部線の谷保駅近くに住んでいますので、たとえば羽田に行くのは、川崎で京浜急行に乗り換える。それ以上によくあるのは、横浜で定期的にある仕事の前後に、川崎でお昼を食べることです。
23日(土)は早く起きましたが疲れていて仕事に集中できず、早めに出てゆっくり食事することにしました。仕事(朝日カルチャー横浜校)は1時から3時までですが、仕事前はあわただしい上にお店が混んでいるので、たいていは終わってからゆっくり食べます。しかし朝早く起きると、食べてから、と言う方が、調子がいいわけです。
いつもは当然東口を探索しますが、違うところにも行ってみるという最近の方針で、西口に出てみました。最近は川崎ミューザでたまにコンサートを聴く以外来たことがなく、いくつかお店があれば、というぐらいの気持ちで下車しました。
そうしたら、巨大な集客施設があるではありませんか。「ラゾーナ川崎」というそうです。広さも店舗数も目を見張るばかりで、人の流れがすごい。おいしそうなお店がたくさんありましたが、混んでもいたので結局見るだけで時間切れ。終了後再訪問して、お昼を食べました。ただし、レストラン選びは失敗でした。
川崎市は人口が140万以上あり、ミュンヘンより大きい。いままであまり人が多いという感じを受けませんでしたが、それは人の流れが東口から西口に移っているためだということがわかりました。「ラゾーナ川崎」のスケールの大きさに驚く一方で、商売の厳しさを実感。どこでも人口は減少しているわけですから、実態は、パイの奪い合いなのだと思います。
23日(土)は早く起きましたが疲れていて仕事に集中できず、早めに出てゆっくり食事することにしました。仕事(朝日カルチャー横浜校)は1時から3時までですが、仕事前はあわただしい上にお店が混んでいるので、たいていは終わってからゆっくり食べます。しかし朝早く起きると、食べてから、と言う方が、調子がいいわけです。
いつもは当然東口を探索しますが、違うところにも行ってみるという最近の方針で、西口に出てみました。最近は川崎ミューザでたまにコンサートを聴く以外来たことがなく、いくつかお店があれば、というぐらいの気持ちで下車しました。
そうしたら、巨大な集客施設があるではありませんか。「ラゾーナ川崎」というそうです。広さも店舗数も目を見張るばかりで、人の流れがすごい。おいしそうなお店がたくさんありましたが、混んでもいたので結局見るだけで時間切れ。終了後再訪問して、お昼を食べました。ただし、レストラン選びは失敗でした。
川崎市は人口が140万以上あり、ミュンヘンより大きい。いままであまり人が多いという感じを受けませんでしたが、それは人の流れが東口から西口に移っているためだということがわかりました。「ラゾーナ川崎」のスケールの大きさに驚く一方で、商売の厳しさを実感。どこでも人口は減少しているわけですから、実態は、パイの奪い合いなのだと思います。
コメント
_ taisei ― 2013年02月24日 22時57分51秒
こちらは、今日は西宮芸文センターでの今月の芸文オケの定期。ブラームスのVn協(Vn:堀米ゆず子)とシューベルトの珍しい4番の交響曲。指揮はユベール・スダーン。堀米さんが力演。すっかり貫禄が出てきて風格さえ感じるほど。席の前から4列目の真ん中で、真ん前で弾いてる感じでした。いつもは音に変わりがあるじゃなし、とCやD席で済ましてましたが、やはり独奏のあるときはこういう席が価値ある感じがしますね。アンコールのバッハ、それも2曲!がまた絶品!つい6月のタリス・スコラーズもまだ良い席が残ってるので買ってしまいました。
_ 青春21きっぷ ― 2013年02月25日 23時06分22秒
「ラゾーナ川崎」の巨大さと華やかさに目を丸くしたのは昨年の9月、中世ルネサンス音楽が間近で聞けたり、甲冑を纏った騎士団の迫力バトリングも楽しめた「中世ヨーロッパ関連総合展示会」の帰り、半世紀近くの時の流れは強烈でした。
実はこの場所、小生が社会人の第一歩を踏み出した時代、新人教育を受けた工場の跡地、その変わり様に暫し茫然、何だこれは!ぐるぐる歩き廻り続けてしまいました。
「かつくら」のトンカツ、お薦めです。
メニューはバラエティに富んでおり、カツはもちろん、添えられていた料理も美味しく、京都からのお店らしく、雰囲気もよし料理の盛り付けも洒落ていました。店から出て円形広場を見下ろして帰る方向を確かめてから降りて行ったのですが、土曜の夕方、人でごった返していましたので駅の方向が判らなくなりました(笑)。
先生の様にスケールは大きくないのですが、違うところにも行ってみるという方針は、実践しています。
実はこの場所、小生が社会人の第一歩を踏み出した時代、新人教育を受けた工場の跡地、その変わり様に暫し茫然、何だこれは!ぐるぐる歩き廻り続けてしまいました。
「かつくら」のトンカツ、お薦めです。
メニューはバラエティに富んでおり、カツはもちろん、添えられていた料理も美味しく、京都からのお店らしく、雰囲気もよし料理の盛り付けも洒落ていました。店から出て円形広場を見下ろして帰る方向を確かめてから降りて行ったのですが、土曜の夕方、人でごった返していましたので駅の方向が判らなくなりました(笑)。
先生の様にスケールは大きくないのですが、違うところにも行ってみるという方針は、実践しています。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
最近のコメント