久々のワーグナー講演(2)2010年01月26日 23時42分05秒

総論を述べ、あらすじを説明しているだけで1時間ちょっとかかると予想されますので、あとは3つほど、序幕~第1幕における音楽のポイントを、簡単にお話しすることにしました。準備は順調に進み、出発の時間に。『「救済」の音楽』(←販売用)を袋詰めし、渾身の力で運びながら、やっとの思いで、バス停のファミリーマートまでやってきました。

最後に作成したハンドアウトを、ここでコピーしようというのです。ところが、ハンドアウトを家に忘れてきたことが発覚。渾身の力で『「救済」の音楽』を運びつつ、家を往復する羽目になりました。大きくつまずいたわけですが、これで、今日は成功するんじゃないかと確信。悪いツキを使う形になったからです。

やっとの思いで会場に到着しました。すべての機器を手元で制御できる、すばらしい会場です。ほぼ満員のお客様を見渡して、がっくり。ワーグナー協会の幹部や常連の方々が、ずらりと顔をそろえておられるではないですか。90分の入門講座というから、初歩的な説明に来ているというのに・・・。

もはや、開き直るほかはありません。3時に講演を開始しました。総論、あらすじと効率よく進めてふと気がつくと、まだ3時半。パワーポイントのファイルは残り3つなのに、1時間残っているのです。講演というのはたいてい、想定以上に説明に時間がかかってしまい、用意した材料を使い切れずに終わるものです。時間を満たせずに終わるのはきわめて珍しいことで、効率よく運んだことを後悔しました。でも逆に言えば、30分で基本的な説明は十分できる、ということでもあります。