8月上旬のイベント ― 2010年07月30日 11時52分48秒
今夜、大学で、渡邊順生さんが講演。チェンバロ、リュート・チェンバロ、クラヴィコードなど楽器4台を持ち込み、演奏とお話を存分に楽しませていただきました。阿部雅子さんのソプラノ付き。渡邊さんに対する賛辞はもうずいぶん書いているのでいまさらですが、演奏に「思索」の深さがあり、それが古楽器の静謐な響きの中で探求されている様子はすばらしく、感動をもって聴きました。
私はこの会が大学の授業だとばかり思っていたのですが、なんと、音楽研究所の企画であると判明。それなら皆様にご案内すべきでした。申し訳ありません。というわけで聴衆は少なかったのですが、数がオールマイティなのは、政治の世界。音楽の世界には、少数の人で占有するという喜びも存在します。だからこその、クラヴィコードです。
それはそれとして、8月上旬のイベントをご紹介します。1日(日)はすざかバッハの会(14:00、須坂駅前のシルキーホール)。私の音楽講座第4回で、「優れた詩に曲がつくと~ドイツ・リートの魅力」というテーマです。「歌曲作品研究」の授業で長年培ってきた歌曲論をお話しします。歌曲のお好きな方、お待ちしています。
7日(土)は楽しいクラシックの会(10:00、立川市錦町地域学習館)。「宴の前はオルガンで」と題し、最近増えてきたオルガン音楽の映像を鑑賞しますが(終了後恒例のビヤパーティがありますので)、それに先だって、「ミニミニコンサート」を開催します。ここ2年間はドクターコースの学生さんをご紹介していますが、今年もその流れで、川辺茜さん(ソプラノ)、高橋幸恵さん(メゾソプラノ)にご出演いただきます。歌曲のコーナーではシューマンの二重唱と、それぞれ専攻されているシューベルト、シェーンベルク。そのあとはオペラのコーナーで、パーセルの《ディドとエネアス》から2つの場面を取り上げた後、ワーグナーの《エルザの夢》で締めくくります。ピアノは三好優美子さん。飛び入り歓迎です。
私はこの会が大学の授業だとばかり思っていたのですが、なんと、音楽研究所の企画であると判明。それなら皆様にご案内すべきでした。申し訳ありません。というわけで聴衆は少なかったのですが、数がオールマイティなのは、政治の世界。音楽の世界には、少数の人で占有するという喜びも存在します。だからこその、クラヴィコードです。
それはそれとして、8月上旬のイベントをご紹介します。1日(日)はすざかバッハの会(14:00、須坂駅前のシルキーホール)。私の音楽講座第4回で、「優れた詩に曲がつくと~ドイツ・リートの魅力」というテーマです。「歌曲作品研究」の授業で長年培ってきた歌曲論をお話しします。歌曲のお好きな方、お待ちしています。
7日(土)は楽しいクラシックの会(10:00、立川市錦町地域学習館)。「宴の前はオルガンで」と題し、最近増えてきたオルガン音楽の映像を鑑賞しますが(終了後恒例のビヤパーティがありますので)、それに先だって、「ミニミニコンサート」を開催します。ここ2年間はドクターコースの学生さんをご紹介していますが、今年もその流れで、川辺茜さん(ソプラノ)、高橋幸恵さん(メゾソプラノ)にご出演いただきます。歌曲のコーナーではシューマンの二重唱と、それぞれ専攻されているシューベルト、シェーンベルク。そのあとはオペラのコーナーで、パーセルの《ディドとエネアス》から2つの場面を取り上げた後、ワーグナーの《エルザの夢》で締めくくります。ピアノは三好優美子さん。飛び入り歓迎です。
最近のコメント