ドイツ旅行記2013(10)--バッハ祭終わる2013年06月30日 23時38分10秒

 クラインチョッハーから戻った私は、クロージング・コンサートの曲目である《ロ短調ミサ曲》の解説を行った後、ヴォルフ先生と面談。広報として大活躍しておられる高野明夫さんも同席されました。ヴォルフ先生は、大阪のオルガン・シリーズが好調であること、《ロ短調ミサ曲》の訳書が重版になったことをとても喜ばれました。バッハ祭の仕切りは今年が最後だそうですが、まれに見る盛り上がりになったのはなによりでした。

 トリの出演者は、ゲオルク・クリストフ・ビラー指揮の、聖トーマス教会合唱団とフライブルク・バロック・オーケストラ。トーマス教会は、2階席で聴くと演奏者を(巨大な柱に邪魔されながらも)見ることができますが、1階席は祭壇に相対して(ないし直角に)座り、背後から降ってくる音を聴くことになります。でもこれが教会本来の鑑賞法で、なかなかいいのです。耳から集中する鑑賞法を、教会の音響効果の良さが助けてくれます。この日は、この形で鑑賞しました。

 ただ、演奏が・・。悪いことは書きたくないのですが、ここまで克明に書いてきているので、最低限、書かせていただきます。私には、この演奏が何をやろうとしているのか、わかりませんでした。いくら聴いてもそうで、耳あたりのよい響きが起伏も緊張もなく、淡々と重ねられていくだけでした。子供たちはむずかしい曲をしっかり歌っていたと思いますが、バッハの後継者であり、世界で本場を標榜する演奏を展開している人が、バッハが精魂傾けたこの曲にこの演奏、というのは納得できません。じつにすばらしい今年のフェストだっただけに、残念な締めとなりました。

 24日(月)。空港で、すっかり仲良くなったツアーの方々とお別れ。朝日サンツアーズの旅行、とても良かったですよ。チケットもすべていい席で取れていましたし(私も参加してくじ引きしていました)、添乗員さんも献身的。海外旅行のさいには、候補にお加えください。

 トランクを空港に預けた私は、フリーの単独行に入りました。最初の目的地は、ヴォルフェンビュッテル。当地のアウグスト大公図書館で、神学書を勉強するためです。