ありがたすぎて2010年04月05日 23時45分35秒

今朝の毎日新聞が、「ひと」の欄に、「音楽学者がホールプロデューサー20年」という記事を書いてくれましたhttp://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20100405k0000m070103000c.html。写真もさすがプロというアングルで、ありがたいかぎりです。ありがたすぎて、自分の人生も来るところまできたかな、という感慨が浮かんできました。これ以上欲張っては、バチが当たります。皆さんの支えに感謝しながら、続けられることを続けていきたいと思います。

基礎ゼミが始まり、今年は声楽Aというクラスになりました。今日は、楽しい自己紹介。男子6名、女子22名ですが、どちらかが肉食、どちらかが草食と2分されています。どちらがどちらかは、ご想像におまかせします(笑)。そうそう、大学のホームページがリニューアルされました。湯川亜也子さんの表彰画像などがありますので、ご覧ください。

会議に1つ出て、新聞批評(東京のオペラの森の《パルジファル》)を送信し、夜はサントリーホールで、小山由美さんの受賞記念コンサート。今日もフル回転の1日でした。