中間発表会 ― 2011年07月20日 23時19分23秒
19日(火)。前期の授業が終わる日です。教室授業としてやっていたのはモンテヴェルディの「作品研究」で、これも最後はコンサートの形にしました。モンテヴェルディをそれほど知らない学生が中心だったと思いますが、触れるにつれ興味を覚えたらしく、やってみたい!ということで、《ポッペアの戴冠》のプロローグ(!)や《オルフェオ》のプロローグ、《聖母マリアの夕べの祈り》のコンチェルトなどが演奏されました。歌ってみることで親しみが増すのが、音楽大学です。最後に阿部雅子さん、内之倉勝哉君の実演コンビが二重唱を披露して、締めてくれました。
18:15から、ご案内したiBACHコレギウムの中間発表会。大型台風来襲のさなかなので客席はガラガラかと思っていましたが、意外や椅子もプログラムも足りなくなるという盛況で、活動が相当浸透しているなあという感慨を抱きました。ありがとうございます。
18:15から、ご案内したiBACHコレギウムの中間発表会。大型台風来襲のさなかなので客席はガラガラかと思っていましたが、意外や椅子もプログラムも足りなくなるという盛況で、活動が相当浸透しているなあという感慨を抱きました。ありがとうございます。
〈キリエ〉の全曲、〈グローリア〉からいくつかの曲を演奏し、あとはアリア、二重唱をいろいろな演奏者で聴いていただく、というのが今回の趣旨でした。痛感したのは、練習時に頼りなかった人たちが、本番にはみなきちんと仕上げてくる、ということ。その意味で、こうしたささやかなコンサートを企画し、お客様に来ていただくことほど、勉強になることはありません。今回は若手の充実が著しく、先輩たちもうかうかしていられない、という結果になりました。司会をしながら、何人もの若い人達がバッハに挑戦し、懸命に歌い演奏している姿を眺め、半ば夢のような気持ちになりました。残念なことに、スタートからの大切なメンバーだった川辺茜さん、髙橋幸恵さんが、ウィーン留学のためコレギウムを離れることになりました。お疲れさまでした。
〔付記〕ご案内にまたまた誤りがありました。朝日横浜の講座は23日ではなく30日です。それは、23日の13:30から大学で、読売新聞との共催講座があるためです。今月は、「音楽療法」がテーマとなります。
最近のコメント