ヨーロッパ真摯の旅2015(11)--体が震える2015年06月23日 21時45分27秒

ルター都市ヴィッテンベルクからのベルリンとハレを経由した大帰還につき、「個人のトラブルを超えて、他のお客様を巻き込んでしまう大幅な発展」という、身に余るご評価をいただきました(taiseiさん)。まこと、励みになります。

カラカラの喉を水で潤し、取り急ぎ着替えて、聖トーマス教会へ。いつ見ても、秀麗な教会ですねえ。今日のコンサートは、ミヒャエル・ラドゥレスクによるオルガン・コンサート。心身共に消耗した状態で聴くオルガン音楽は、どんなものでしょう。



ラドゥレスクはいずみホールのシリーズに出てくれたことがあり、人格識見ともに、私の尊敬する巨匠です。プログラムは、ライプツィヒ時代の難曲をずらりと並べた、意気込み豊かなものでした。

プレリュードとフーガホ短調BWV548/《バビロンの流れのほとりで》BWV653/トリオ・ソナタ第3番ニ短調BWV526/クラヴィーア練習曲集第3部抜粋(プレリュード変ホ長調~コラール3曲~フーガ変ホ長調)

そのすばらしさといったら・・。コンサートホールで聴くオルガンの響きは鋭角的になりがちですが、トーマス教会オルガンの響きは、高く広い空間の支援を得て、余裕たっぷり。ペダルの弾く重低音のスケールは比類がなく、あたかも、教会がいっしょに演奏しているかのようです。

しかも次から次へと名曲が登場し、それらがラドゥレスクの卓越した構築力で、すべての声部が豊かに歌いながら演奏されていくのですから、私はもう、全身がわななくほど感動してしまいました。よくある言い方をすれば、このコンサートには「バッハが降りてきていた」と思う。バッハの音楽の真髄がオルガン音楽にあること、バッハががペダルの名手とたたえられていたことにどれほど大きな意味があるかが、よくわかりました。

この夜とあの昼間は、どういう関係に立つのでしょうね。悪いツキの消費と良いツキの温存という、私の理論で説明できることなのか。あるいはそういう昼間だったからこそ、音楽が偉大な慰めとして機能したのか。すっかり気分をよくした私は、同行者の方々と、おいしいワインで乾杯したのでした。

コメント

_ 原晶子 ― 2015年06月23日 23時51分17秒

ごめんください。別腹の旅に同行させていただいたものです。先生受難の小旅行、とても楽しい思い出になりました。思い返せば、朝、ホテルからLeipzigの駅に向かう際、「私の失敗を楽しみにしている人が世の中にはたくさんいるんですよ」というお言葉、皆様の書き込みをみて(本当だ〜)と今、納得しております。駅で先生のご指導のもと、切符の買い方を覚え、列車の乗り方を学び、Wittenbergについてみれば爽やかな青空、人も少なくのどかな線路沿いの道をたどり、月曜日に休む施設も多い中、マルティン・ルター記念館は開いていて貴重な資料の数々を見る事ができました。先生が本屋に寄り道されている間、石畳の道におかれたテーブルで「アイスクリームつきベルギーワッフル」をほおばり、城教会にこそ入れませんでしたが、聖マリエン市教会のクラナッハの絵を堪能し、美しい中庭のあるレストランでの旅と音楽の話、白アスパラガスのお料理もおいしくいただきました。私たちが満面の笑顔で「なんてついているんでしょう!」と連発すると君たちは能天気だねといいたげに首を横にふられながら「いや、いいことのあとには・・・」と何度もおっしゃっていた先生の姿を思い出します。カルガモのひなのように列車に乗り、座っていると、車掌さんに行き先を聞いて帰ってきた先生の人差し指をクロスして思いっきり「X」のジェスチャー、思わず笑いました。列車はノンストップでベルリンへ。
おかげさまで私は「マタイ受難曲」の著者である天上の存在であった先生と数時間もお話させていただく機会を得、やはりついている!と思ったものです。ベルリン駅での先生の焦りとご苦労も知らず、先生がLeipzigまでの切符を買って戻られたときには、また人間らしい先生の姿に笑ってしまいました。なにしろ天上の存在でしたので。たえず、心配し、疑い、最悪の事態を予想されていた先生のご心労、お一人で私たちの「楽天的すぎる罪」を背負ってくださっていたのですね。本当にすみませんでした。コンサートに間に合って、トーマス教会でオルガンの演奏に耳を傾けながら、涙しておられた先生のお姿、印象深く心に残っております。きっとあのときは世俗な心配事から離れ、先生ご自身の世界に戻られて音楽と向き合っていらしたのでしょう。毎晩、コンサートの後には皆で先生を囲んで飲みに行きました。充実した8日間、とても思い出多く、実りのある旅になりました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

_ 縄文 雅use ― 2015年06月24日 04時23分07秒

 トラブルが起る前から、
「いや、いいことのあとには・・・」と何度もおっしゃっていた

 との事ですから、益々先生が自ら引き寄せたとしか考えられません。
 言い方を変えれば、先生が自らトラブルを楽しんでおられるのでしょう。

 私たちBETの旅の時も、ライプツィッヒからハレへ行った時に、1名乗り遅れてしまいましたが、そのおかげで改装中のヘンデルハウスに入る事ができ、ホールでハレルヤコーラスを歌わせてもらう事ができました。
 これぞ、「災い転じて福となす」の真骨頂だと思います。

 次の日、大晦日にトーマス💒でトッカータとフーガニ短調を聞いた時に涙が溢れて止まりませんでした。その時、クリスマスオラトリも演奏されていたのですが、その時はまだ曲を知りませんでしたので感動し損ないました。

_ I招聘教授 ― 2015年06月24日 11時20分22秒

楽しんではおりません。一生懸命やっている中で起こることです。

_ 縄文 雅use ― 2015年06月25日 22時23分10秒

 マジレスしますと、先生は楽しんでおられないかも知れませんが、先生のサービス精神により少なくともこのブログの読者を楽しませている事は間違いないと存じます。後、ピグマリオン効果で期待されるとそのように行動してしまわれるのではないかと思われます。

ヨーロッパ真摯の旅3ーグダンスク ― 2015年06月13日 14時37分33秒
無事、コインロッカーに荷物を納めました。後日、中身を取り出します(なぜか、当たり前のことを書いてしまう)。

2015年06月12日 09時05分00秒
ふふふっ。すでに先に一人旅ですね。「実地検分=自由時間}。何かあるとすれば、この先行期間しかありません!
ビジネスかエコノミーかの選択から、何かあやしい予感が(笑)どうぞ期待にたがわぬご活躍を!

2015年06月14日 06時39分49秒
先生のご旅行のキーワードが次々と登場してワクワクいたします。どうぞ御無事で穏やかなご旅行をお祈り申し上げます。
本当ですっ(きっぱり!)!

2015年06月14日 14時53分06秒
わたしも、まるで旅にご一緒させていただいているかのように毎日楽しいです。でも荷物やらコインロッカーが出てくると、なんでしょう?心配です(どっきり!)

ヨーロッパ真摯の旅2015(8)ーーベルリン中央駅のコインロッカー ― 2015年06月18日 22時12分10秒
ちょっと先走りして、欠かせないご報告を忘れていました。

自分の写真との対面には指名手配されたようで驚きましたが、この処理は、ドイツのセキュリティ対策の充実を示すものかもしれません。今回私が駅で経験した、これが最初のトラブルです。

ヨーロッパ真摯の旅2015(7)ーーガーディナー、巨匠の潤い ― 2015年06月18日 02時09分46秒
というわけでいきなりすばらしい一夜になりましたが、いいことばかりは続きませんでした。皆さんを張り切ってご案内した夕食でろくろく料理の説明もできず、不適切な仕切りをしてお店を怒らせてしまったのです。まずかった、申し訳ないという反省で、じつは夜も眠れず。「iが仕切りを買って出るとろくなことはない」という仮説が頭に浮かびましたが、それがさっそく実証されるだろうとは、この時点では思っていませんでした。

2015年06月19日 10時48分22秒
「最初の」ということは、やはり次があるということでしょうか?前日の報告の終わり方といい、わくわくしますねぇ(笑)

2015年06月20日 00時06分38秒
どうも先生は駅のコインロッカーとは相性が良くないようですね(笑)

ヨーロッパ真摯の旅2015(10)--1つのクライマックス ― 2015年06月22日 07時06分12秒
幸いにも、ホテルに戻って着替えのできるタイミングで、ライプツィヒ着。以上が、「私が仕切るとろくなことはない」という事件の真相です。皆さんに迷惑をおかけして、自信喪失です。なお支出分は、しかるべき筋からお助けをいただきました。ありがとうございます。長くなりましたので、コンサートについては次回に。ふーっ。

2015年06月22日 09時35分23秒
先生、お帰りなさいっ!もーこのクライマックス、ハラハラしすぎて疲れました(ぐったり)。先生もお疲れになったでしょう。でもみなさん楽しそう。

2015年06月22日 13時15分34秒
やった、やった、やってくれました~!さすが教授です!また、その様子が手に取るようによくわかるように書かれていて・・・!この表現力は(その著作からわかっていることとはいえ)素晴らしいですね。迫真のスリルと心理描写(笑)!確かに今回の(1つの)クライマックスです!音楽ツアーとしては別にあったのでしょうが、私たちにとってはこれがクライマックスです!

ヨーロッパ真摯の旅2015(11)--体が震える ― 2015年06月23日 21時45分27秒
ルター都市ヴィッテンベルクからのベルリンとハレを経由した大帰還につき、「個人のトラブルを超えて、他のお客様を巻き込んでしまう大幅な発展」という、身に余るご評価をいただきました(taiseiさん)。まこと、励みになります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック