自主企画2008年01月22日 23時43分46秒

いずみホール(大阪)の企画にかかわって、18年経ちました。そこで学んだことのひとつは、自主企画の大切さです。出来合いの公演に場を提供することもファン・サービスという観点からは必要ですが、それをいくらやっても、地域の文化作りにはつながらない。やはり、ホールが自ら企画を立て、音楽家や地域を巻き込んで公演を作っていくことが、長い目では大切になります。

そうした観点から見ますと、なるほどという良質な企画を打ち出しているホールのひとつが、東京飯田橋のトッパンホールです。ここにはトッパンホール・アンサンブルという、メンバーの固定しない室内楽グループがありますが、玄人好みの実力者がしっかりと選ばれ配置されていて、感心しました。ライヴのCDが2枚あり、お薦めです。

今年の初鑑賞として、11日に、「トッパンホール・ニューイヤーコンサート」に行ってきました。鈴木秀美さんの指揮する「チェンバー・オーケストラ」の演奏で、ハイドンの《太鼓連打》と、ベートーヴェンの《英雄》というプログラムです。その批評は毎日新聞(21日夕刊)に書きましたので繰り返しませんが、新鮮な発見と驚きに満ちた、まことにすばらしい演奏でした。

鈴木さんとオーケストラ・リベラ・クラシカのレベルの高さは、周知のこと。その鈴木さんとモダン・オケを組み合わせたらどうなるだろう、何か新しいものが生み出されるのではないか、と考えた主催者の発想が、殊勲賞です。まさに音楽文化の隙を埋める、有意義な企画。私もバッハで、このようなコンサートをやってみたいと思っているところです。