苦戦の結末2009年11月29日 23時18分25秒

今月のCD/DVD選、ご報告しておかなくてはいけませんね。

バッハ、バロックだけでも目白押しでたいへんだ、と申しました。しかし他の領域にも、枠があれば取りたいものがたくさんあったのです。クレーメルのモーツァルト《ヴァイオリン協奏曲全集》とか、ブレンデルの「フェアウェル・コンサート」とか、佐藤卓史さんのショパン・アルバムとか、佐藤恵津子さんの武満Songsとか。

結局これらをすべて見送り、まずシフの《パルティータ》全曲に、1席を取りました。古楽奏法を踏まえた正統的解釈にますます磨きがかかり、第2番のクーラントなど、なんとイネガル(フランス様式の不均等リズム)で演奏している。プロジェクトで渡邊順生さんが学生に要求され、ピアノじゃなかなかうまくいかないなあ、などと言っていたところだったので、驚きました。確信をもって絢爛と演奏された6曲です。

リフキンの「ザ・バロック・ビートルズ・ブック」も、落とせないという結論になりました。ビートルズのナンバーを組曲やカンタータに仕立てているわけですが、若き日のリフキンの手腕は並の模作とは桁違いで、ヘンデルだ、バッハだと言われても信じてしまいそう。私など、「どこにビートルズがあるの?」という感じです。わが親友、やっぱりすごいです。

DVDもひとつ入れたいので、今回は新宿のタワーレコードに買いに行きました。新譜はどこだ、と聞いたら、まあこの辺だ、というあいまいな返事なので、そのあたりから3点選んで購入。帰って比較したところ、ショスタコーヴィチの《ムツェンスク郡のマクベス夫人》がぶっちぎりですばらしいのですね。クシェイ演出による2006年のライヴで、コンセルトヘボウがオケで入っているのですが、マリス・ヤンソンスの統率が圧巻なのです。すさんだ環境下の惨劇を息もつかせぬ迫力で描きながら、音楽の美しさと品位を保っている。だから、なんとすばらしい曲なんだろう、と聴き入ってしまいます。というわけで、これを1位にしました。

そのことを友人に話したら、それは新譜ではないぞ、とのこと。うっかりしました。しかし、取り上げる機会ができたことはよかったと思います。割を食った新譜には、申し訳ないのですが・・・。

コメント

_ 白蝶 ― 2009年12月01日 05時51分40秒

ご無沙汰してます。

シフのパルティータ、新録音が出たのですね!以前、I教授がいずみホールでのシフ、パルティータ全曲演奏の感想を書かれていたのを目にしてから、ずっとシフの演奏ばかり聴いていました。パルティータはもちろん、イギリス組曲、平均律、インベンション&シンフォニアなど、どの演奏も素晴らしく、すっかりピアノでのバッハに目覚めてしまいました。

シフの演奏を聞いていると、もしかして、バッハはフォルテピアノという楽器の将来の可能性を見抜いていて、その将来の楽器のために作曲していたのではないか、と思われるほど、シフの弾くバッハは充実しています。

さっそく、この新録音のパルティータをアマゾンのカートに入れました。無事ボーナスが出たら買います!

これを記念に、もう一度、いずみホールにシフを呼んでいただけないでしょうか?(笑) 前回、知らなくて行きそびれてしまったこと、いまだに激しく悔やんでいます。

_ I教授 ― 2009年12月02日 12時15分02秒

白蝶さん、コメントありがとうございます。シフのいずみホール公演、次も予定されています。曲目はまだ決まっていませんが、2011年の2月19日です。楽しみになさってください。

_ 白蝶 ― 2009年12月04日 05時54分11秒

是非バッハでお願いします!(笑)

_ 白蝶 ― 2009年12月04日 06時01分40秒

続けて投稿すみません。

いま見たら、シフのパルティータ、アマゾンの在庫がなくなっていました!1ヶ月~2ヶ月待ちです。どこか他のところで買わないと...

明らかに先生のせいですね(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック