ヨーロッパ通信2014(11)/図書館にて ― 2014年04月22日 23時28分43秒
フランクフルトのホテルは、アメリカ資本の、陽気な空間。お目当てのドイツ国立図書館と、同じ地下鉄(事実上トラム)の路線にあります。
図書館ではまず入館証を作ってもらい、資料を依頼。入館証の写真をお見せしようかと思いましたが、サインの公開は問題もありそうなので、やめておきます。使用料は、2日使える1日パスで、6ユーロです。
ドイツの図書館というと敷居が高いと思われるでしょうが(私にもそういう気持ちはありましたが)、じっさいには利用者本位に、親切に対応してもらえます。私の対象はDVDに所蔵されている文献なので、ネット検索のような手続きで閲覧することができました。読んだのは、バッハ時代のトーマス学校長で高名な神学者だったエルネスティに関する博士論文です。
一通り目を通し、私の期待したような内容はないことを確認しましたが、どんなことをこれから調べてゆくべきかのヒントは得ました。研究にはやはり、継続が大切です。
2日間かけるつもりが1日で済んでしまいました。夜はもうひとつ都市を稼ごうと思い、近距離列車で行けるダルムシュタットを訪れました。貧乏性のなせる業です。
ダルムシュタットは戦争で破壊され、旧市街をもたない都市。訪れたのは、現代音楽つながりというより、バッハの同時代人、グラウプナーの本拠地の空気を吸いたかったからでした。想像通り、見るところはあまりなく、関心は、レストランの物色に向かいます。ちょっと洒落たイタリアンがあったので、入ってみました。
ドイツにはたくさんのイタリア料理店がありますが、その経営には、辛いものがあると思えてなりません。経営者がイタリア人でも、ドイツ人の味覚に合わせた料理を出さなくてはならないからです。結果として私は、ドイツで食べたイタリア料理を、おいしいと思ったことがありません。入ったお店はいかにもイタリア風の雰囲気作りだったので、同情心をもちつつ、注文しました。嬉しかったのは、大好きなモンテプルチアーノの赤ワインが置かれていたことです。
注文を取りに来たのは、ドイツ語もおぼつかない、イタリア人のママさん。良さそうな人です。そこで生ハムとメロン、カラマリという定番の注文をしたところ、どちらもない、とのこと。そこでミネストローネを注文しました。すると、サラダはどうか、スパゲッティはどうか、と尋ねてきます。どうやら、このお客は払う、と思ったようなのですね。
なかなかおいしかったので、思いつくイタリア語で賛辞を連ね、支払いへ。当然チップを払うつもりでしたし、事実払ったのですが、10ユーロ札であるべきおつりに5ユーロ札を出してきたのにはびっくりしました。もちろん指摘し、あ、うっかりしました、ということにはなりましたが・・。
かつて学習したイタリア語会話の最初の方に、おつりを誤魔化すという章があったことを思い出しました。いいお店では、あったのですけれど。
図書館ではまず入館証を作ってもらい、資料を依頼。入館証の写真をお見せしようかと思いましたが、サインの公開は問題もありそうなので、やめておきます。使用料は、2日使える1日パスで、6ユーロです。
ドイツの図書館というと敷居が高いと思われるでしょうが(私にもそういう気持ちはありましたが)、じっさいには利用者本位に、親切に対応してもらえます。私の対象はDVDに所蔵されている文献なので、ネット検索のような手続きで閲覧することができました。読んだのは、バッハ時代のトーマス学校長で高名な神学者だったエルネスティに関する博士論文です。
一通り目を通し、私の期待したような内容はないことを確認しましたが、どんなことをこれから調べてゆくべきかのヒントは得ました。研究にはやはり、継続が大切です。
2日間かけるつもりが1日で済んでしまいました。夜はもうひとつ都市を稼ごうと思い、近距離列車で行けるダルムシュタットを訪れました。貧乏性のなせる業です。
ダルムシュタットは戦争で破壊され、旧市街をもたない都市。訪れたのは、現代音楽つながりというより、バッハの同時代人、グラウプナーの本拠地の空気を吸いたかったからでした。想像通り、見るところはあまりなく、関心は、レストランの物色に向かいます。ちょっと洒落たイタリアンがあったので、入ってみました。
ドイツにはたくさんのイタリア料理店がありますが、その経営には、辛いものがあると思えてなりません。経営者がイタリア人でも、ドイツ人の味覚に合わせた料理を出さなくてはならないからです。結果として私は、ドイツで食べたイタリア料理を、おいしいと思ったことがありません。入ったお店はいかにもイタリア風の雰囲気作りだったので、同情心をもちつつ、注文しました。嬉しかったのは、大好きなモンテプルチアーノの赤ワインが置かれていたことです。
注文を取りに来たのは、ドイツ語もおぼつかない、イタリア人のママさん。良さそうな人です。そこで生ハムとメロン、カラマリという定番の注文をしたところ、どちらもない、とのこと。そこでミネストローネを注文しました。すると、サラダはどうか、スパゲッティはどうか、と尋ねてきます。どうやら、このお客は払う、と思ったようなのですね。
なかなかおいしかったので、思いつくイタリア語で賛辞を連ね、支払いへ。当然チップを払うつもりでしたし、事実払ったのですが、10ユーロ札であるべきおつりに5ユーロ札を出してきたのにはびっくりしました。もちろん指摘し、あ、うっかりしました、ということにはなりましたが・・。
かつて学習したイタリア語会話の最初の方に、おつりを誤魔化すという章があったことを思い出しました。いいお店では、あったのですけれど。
最近のコメント