ヨーロッパ真摯の旅2015(8)ーーベルリン中央駅のコインロッカー ― 2015年06月18日 22時12分10秒
ちょっと先走りして、欠かせないご報告を忘れていました。
私は、数泊の個人旅行をするときには空港や中央駅のコインロッカーに荷物を預け、身軽に旅立ちます。注意しなくてはならないのは、コインロッカーの場所を覚えていること、その鍵なり番号なりをしっかり保存して、なくさないようにすることです、
さて取り出す段になりました。場所こそ走り回って探したものの、番号はしっかり保管されていましたし、小銭の用意もある。しかしどうしたものか、何回番号を打ち込んでも、ロッカーは空いてくれないのです。
脈拍が高まったかどうか、ドルトムントといった地名が脳裏をかすめたかどうか、焦燥感にとらわれたかどうかは、ご想像におまかせします。画面をよく読むと、72時間以上経過した場合には移動されるので駅の担当部署まで来るように、と書いてありました。
インフォメーションで恐る恐る訊いてみると、いま担当者が来るから5分待ちなさい、とのこと。やってきた担当者の後について、部署に向かいました。
私のスーツケースはそこにあり、ご対面となったわけですが、一目見て、思わずぞっとしましたね。なぜなら、スーツケースには、パスポートのコピーとともに、私の写真が貼り付けられていたからです。ミュンヘンの入国管理局と連絡をとったとというこでしょうか。ともあれ多少の罰金を払って、スーツケースを取り戻すことができました。
ほっとして駅構内をガラガラ歩いていると、後ろから担当の係員が追いかけてきました。何事かと思い身構えると、書類へのサインを忘れたとのこと。この係員さんがドルトムントの時のようはなコワモテではなく、陽気なおばさんだったことが救いでした。
自分の写真との対面には指名手配されたようで驚きましたが、この処理は、ドイツのセキュリティ対策の充実を示すものかもしれません。今回私が駅で経験した、これが最初のトラブルです。
私は、数泊の個人旅行をするときには空港や中央駅のコインロッカーに荷物を預け、身軽に旅立ちます。注意しなくてはならないのは、コインロッカーの場所を覚えていること、その鍵なり番号なりをしっかり保存して、なくさないようにすることです、
さて取り出す段になりました。場所こそ走り回って探したものの、番号はしっかり保管されていましたし、小銭の用意もある。しかしどうしたものか、何回番号を打ち込んでも、ロッカーは空いてくれないのです。
脈拍が高まったかどうか、ドルトムントといった地名が脳裏をかすめたかどうか、焦燥感にとらわれたかどうかは、ご想像におまかせします。画面をよく読むと、72時間以上経過した場合には移動されるので駅の担当部署まで来るように、と書いてありました。
インフォメーションで恐る恐る訊いてみると、いま担当者が来るから5分待ちなさい、とのこと。やってきた担当者の後について、部署に向かいました。
私のスーツケースはそこにあり、ご対面となったわけですが、一目見て、思わずぞっとしましたね。なぜなら、スーツケースには、パスポートのコピーとともに、私の写真が貼り付けられていたからです。ミュンヘンの入国管理局と連絡をとったとというこでしょうか。ともあれ多少の罰金を払って、スーツケースを取り戻すことができました。
ほっとして駅構内をガラガラ歩いていると、後ろから担当の係員が追いかけてきました。何事かと思い身構えると、書類へのサインを忘れたとのこと。この係員さんがドルトムントの時のようはなコワモテではなく、陽気なおばさんだったことが救いでした。
自分の写真との対面には指名手配されたようで驚きましたが、この処理は、ドイツのセキュリティ対策の充実を示すものかもしれません。今回私が駅で経験した、これが最初のトラブルです。
コメント
_ taisei ― 2015年06月19日 10時48分22秒
_ 優@1&4&6&7&14&32 ― 2015年06月20日 00時06分38秒
どうも先生は駅のコインロッカーとは相性が良くないようですね(笑)
結局時間オーバーということだったようで事なきを得て何よりでしたね。時間を過ぎても持ち主が現れない荷物は、爆弾が入ってるかもしれないアヤシいものと見なされるのでしょうか。
しかし、持ち主を照会するというセキュリティ対策はこのご時世、当然かもしれませんね。
「次の」トラブルがないことをお祈りしています。
最近、ヨーロッパに何度も行ってる旅慣れた人でも置き引きなどの被害に遭った話を聞きます。
くれぐれもお気をつけください。
結局時間オーバーということだったようで事なきを得て何よりでしたね。時間を過ぎても持ち主が現れない荷物は、爆弾が入ってるかもしれないアヤシいものと見なされるのでしょうか。
しかし、持ち主を照会するというセキュリティ対策はこのご時世、当然かもしれませんね。
「次の」トラブルがないことをお祈りしています。
最近、ヨーロッパに何度も行ってる旅慣れた人でも置き引きなどの被害に遭った話を聞きます。
くれぐれもお気をつけください。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
ガーディナーのこのところの充実ぶりは目を見張るものがあるように思います。何とか来日をしてもらえないものか、と願っていますが。