学者の推理癖2009年03月28日 22時18分09秒

アクセス順位などにはなんの関心もなく、悠々と更新している礒山です。

ただ興味があるのは、更新とアクセス順位の関係です。その関係がいかなるものかを見極めたいという学者にありがちな好奇心からは、さすがの私も免れ得ず、アクセス順位を日々確かめ、確認しております。

1日更新しないでいると、しっかり転落します。先週の週末あたりは、更新しているのにじりじり後退する。その都度癪な吹き出しを読まされる、という流れになっていました。ところが。今週は、更新しなかった日が2日あるにもかかわらず、順位が日ごとに上昇しているのです。

こうなると、結果を分析して理由を推定したくなるのが、学者にありがちなメンタリティです。私もそれを免れないものですから、関心のない問題をめぐってではありますが、推理をめぐらせてみました。思うに、次の3つのどれかではないでしょうか。

1.更新とアクセス数には、もともとさしたる関係がない。 2.順位を割り出すシステムに欠陥があり、実情を正しく反映していない。 3.数値は厳粛な事実であり、今週、アクセスが増える何らかの理由が存在した。

素直に考えれば、確率が高いのは「3」ですよね。そうすると、私は次の仮説にたどりつかざるを得ないのです。すなわち、「痴漢」という言葉で検索する人がたくさんいて、その一部の方々が私の談話室を訪れてくださった、というものです。もちろん、さまざまであろう検索の目的をあげつらっているわけではありませんが・・・。(この談話でも1回使いました。さて。)