《ヨハネ》の週末(1) ― 2010年05月31日 12時48分36秒
《ヨハネ受難曲》づくしの週末でした。渡邊順生指揮のザ・バロックバンドがジョン・エルウィスをエヴァンゲリストに迎えて行う公演に対して解説と訳詞を提供し、国立公演のレクチャー(終了)とプレトークを行うというのが、私の役割です。声楽には「くにたちiBACHコレギウム」から何人も入れていただいていましたので、自分もスタッフのような気持ちがしていました。
土曜日は、横浜公演(神奈川県立音楽堂)へ。プレトークに魂を通わせるにはやはり聴いておかなければ、と思って出かけたのですが、これが大正解でした。最後のコラール〈ああ主よ、あなたのいとしい天使に命じて〉が突出して盛り上がったことに驚き、かつ感銘を受けて、このコラールがなぜこれほど効果的なのかをもう一度考え直してみよう、というところからプレトークを組み立てる構想が生まれたからです。ちなみに《ヨハネ受難曲》で断然すばらしいのは最後のコラールだと考えている人は存外に多く、渡邊さんと私も、その点で完全に一致していました。
日曜日の国立公演は、一橋大学兼松講堂。私の家から歩いて10分ほどですが、緑豊かなキャンパスに立つ風格のある建物で、すばらしいロケーション。国立に30年以上住んでいますが、初めて訪れました。
コンサートは15時からで、プレトークは14時15分から。よくある設定ですが、気分的には、とてもやりにくい。コンサートに合わせて来られる方がほとんどでしょうし(私ならよほどのことがないかぎり45分も前にはでかけません)、途中から数が増えてゆくのも、善し悪し。話の順序を逆転させるわけにもいかないからです。(続く)
土曜日は、横浜公演(神奈川県立音楽堂)へ。プレトークに魂を通わせるにはやはり聴いておかなければ、と思って出かけたのですが、これが大正解でした。最後のコラール〈ああ主よ、あなたのいとしい天使に命じて〉が突出して盛り上がったことに驚き、かつ感銘を受けて、このコラールがなぜこれほど効果的なのかをもう一度考え直してみよう、というところからプレトークを組み立てる構想が生まれたからです。ちなみに《ヨハネ受難曲》で断然すばらしいのは最後のコラールだと考えている人は存外に多く、渡邊さんと私も、その点で完全に一致していました。
日曜日の国立公演は、一橋大学兼松講堂。私の家から歩いて10分ほどですが、緑豊かなキャンパスに立つ風格のある建物で、すばらしいロケーション。国立に30年以上住んでいますが、初めて訪れました。
コンサートは15時からで、プレトークは14時15分から。よくある設定ですが、気分的には、とてもやりにくい。コンサートに合わせて来られる方がほとんどでしょうし(私ならよほどのことがないかぎり45分も前にはでかけません)、途中から数が増えてゆくのも、善し悪し。話の順序を逆転させるわけにもいかないからです。(続く)
最近のコメント