《ロ短調ミサ曲》新企画2012年12月30日 08時48分30秒

1月15日以降も講演や授業の素材として取り上げ、たいへんお世話になった《ロ短調ミサ曲》。この曲がらみで、新しい企画が生まれました。思わぬきっかけでいただいたお仕事です。

私の尊敬する名合唱指揮者、雨森文也さんからお便りをいただきました。開いてみると、CANTUS ANIMAEという合唱団(コンクールで聴いたことがありますが東京を代表する優秀な合唱団です)で《ロ短調ミサ曲》を取り上げるので、ご協力いただけないか、とのご依頼が、熱い文章で綴られています。どうやら、野球でいえばGMのような役割を考えておられるご様子。もちろん、喜んでお引き受けしました。

12月29日、今年の最後の仕事として、最初のレクチャーを行いました。《ロ短調ミサ曲》は成立の経緯がややこしく、そこから入ると遠回りになってしまいますから、今回は、合唱団が〈キリエ〉を練習しておくことを前提に解説を〈キリエ〉に絞り、実践に行き届くよう、具体的かつ詳細に行うという方針を立てました。

全員起立、はちきれんばかりの明るさで迎えていただき、パソコンのトラブルにもめげず始まった講演が、2時間半。自筆譜を投射したり、演奏の聴き比べを行ったりしながら進めましたが、これほどよく笑ってくださる聴き手は初めて。冗談を言わなくても笑ってくださるので、進行が楽です(笑)。その後、実際の演奏が始められ、私の考えを述べたり、議論したりしたのが、1時間強。力が入りすぎて、この時点でノドが枯れてしまいました。

信頼できる方々といっしょに音楽を作りあげてゆくのは、私の最大の喜びです。しかしここまで関与すると、責任重大という感じがひしひし。小舟で大海に乗り出したような不安も感じます(注:小舟というのは私のこと。演奏家ではありませんので)。何とか勉強して、結果を出したいと思います。

小さなお店が貸し切り、すし詰めになった打ち上げで、団員のエネルギーが爆発。大声で話しても会話が成立しにくい、という状況になりました。すでに声が枯れていては対応できず、楽しかったのですが、解散前に帰宅。来年に、大きな課題ができました。

コメント

_ マッキー ― 2012年12月30日 17時50分42秒

CANTUS ANIMAEで思い出すことがあります。
一年半ほど前、何度か通ったとある珈琲店に居合わせた方々と話が弾み、音楽の話題になったとき、これから合唱の練習に出掛けると言う若い人がいて、カントゥスアニメと言う合唱団で歌っていますとのことでした。初めて聞く名前でしたので、その意味を尋ねたところ、ラテン語で「魂の歌」だと教えてくれました。
「魂の歌」を歌う合唱団のロ短調ミサを是非聴きたいと思っています。来年の楽しみが一つ増えました。

_ mari ― 2012年12月31日 13時10分45秒

マッキー様、はじめまして。マッキー様とお会いした団員ではありませんが、私もCANTUS ANIMAE の団員です。ロ短調ミサは歌い手にとっても最高峰の作品ですから、今から身の引き締まる思いでおります。お聴きいただいた方の魂に響く歌が歌えるよう、これから精一杯精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

_ taisei ― 2012年12月31日 19時50分08秒

ロ短調ミサと聞いて黙っているわけにはいきません(笑)(なにせ、私、そのロ短調を聴きたいがためにこの夏のバッハ祭にわざわざライプチヒに行こうかっていう位ですから)さて、それはいつどこでどのような形で演奏されるのでしょうか?出来れば馳せ参じたく思っている(関西在住ですが)taiseiでした。

_ taisei ― 2012年12月31日 19時50分42秒

ロ短調ミサと聞いて黙っているわけにはいきません(笑)(なにせ、私、そのロ短調を聴きたいがためにこの夏のバッハ祭にわざわざライプチヒに行こうかっていう位ですから)さて、それはいつどこでどのような形で演奏されるのでしょうか?出来れば馳せ参じたく思っている(関西在住ですが)taiseiでした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック