至福の時 ― 2013年03月11日 23時59分19秒
10日(日)は、横浜みなとみらいへ、ハイティンク指揮のロンドン響を聴きに行きました。まずピリスがベートーヴェンの第2協奏曲を弾き、メインがブルックナーの第9、というプログラムでした。
たとえ客席にいても、涙を流すのはみっともないと思っている私ですが、このコンサートのすばらしさは筆舌に尽くしがたく、身体がわななくほど感動してしまって、涙が止まりませんでした。
感想は新聞批評にまとめましたので、そちらに委ねたいと思います。読み直してみると、祝福、神、大自然、幸福、祈りといった言葉が使われています。こういう言葉をつい使ってしまう演奏家が、まだいるのですね。新陳代謝がよくなって、寿命が延びました。
たとえ客席にいても、涙を流すのはみっともないと思っている私ですが、このコンサートのすばらしさは筆舌に尽くしがたく、身体がわななくほど感動してしまって、涙が止まりませんでした。
感想は新聞批評にまとめましたので、そちらに委ねたいと思います。読み直してみると、祝福、神、大自然、幸福、祈りといった言葉が使われています。こういう言葉をつい使ってしまう演奏家が、まだいるのですね。新陳代謝がよくなって、寿命が延びました。
コメント
_ ルビー ― 2013年03月16日 01時51分57秒
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
ピリスのピアノの素晴らしさは正に至芸!すべての音が心に触れる光を放ち、この上なくピュアな表情に輝いていました。あたりにモーツァルトの微笑む霊まで感じてしまって涙が溢れました。
ハイティンクは、自然体でキメる不思議な実力者。。。ホール全体が巨大な楽器のように鳴り響き、ほんとうに貴重な感動でした。このブログでI先生がピリスやハイティンクのCDを賞賛されていたお蔭です。。。
あくる日のベートーヴェン第2協奏曲も聴きたくなりましたが、お仕事筋で話題のベジャール・バレエ団《ライト》とダブって諦めたので、先生のご執筆がすごく嬉しいです!この曲は目下、シュタットフェルトのCDを好んで聴いています。
先週のルビー