お客様に脱帽 ― 2014年03月15日 09時59分59秒
12日(水)は、いずみホールでアンドラーシュ・シフのベートーヴェン・アーベント。大ピアニスト、シフの人気がいかに高いといっても、完売で大入り袋が回ってきたのにはびっくりしました。なぜならこの日のプログラムは《ディアベリ変奏曲》をメインに、《6つのバガテル》、ソナタ第32番という、晩年の渋い曲を並べたものだったからです。
私はシフを、必ずしもベートーヴェン弾きだとは思っていません。私の中にある精神主義的、人格主義的なベートーヴェン像とシフのアプローチはだいぶ違っていて、ソナタにはあまり馴染めないうちに、前半が終わりました。
しかし後半、《ディアベリ》の面白さはすごかった。エネルギーに溢れる奔放な演奏が最高のピアニズムで展開されて、満場を圧倒。その最後、音符的には短い音を、シフは名残を惜しむかのように長く引き延ばしたのですが(鍵盤に手を置いたまま)、お客様は静寂の中、その響きが消えるまでじっと耳を澄ましていました。盛大な拍手が湧き上がったのは、その後シフが、ゆっくり身を起こしてから。コンサートの最後はかくありたい、という願いが、理想的に実現されていたのです。
シフもそのことを嬉しく受け止めていたようで、傍目にも満足感をたたえながら、《ゴルトベルク変奏曲》のアリアを演奏。それで終わりだと思ったら再びピアノに向かって、さざ波のようなアルペッジョを弾き始めました。《月光》です!
第1楽章で終わるのかな、終わらないのかな、と思っていたら、鍵盤から指を離さぬまま、拍手をそれとなく制するように、メヌエットへ。さらに、フィナーレへ!圧巻の演奏で、場内の興奮は最高潮に達しました。
辛口の後期作品をずっと聴いた後でしたので、若い頃の作品に残る甘さが何とも好ましく、《月光》ってこんなにいい曲だったのかと、あらためて思いました。お客様とシフがいっしょに作ってくれたコンサートだと思っております。
私はシフを、必ずしもベートーヴェン弾きだとは思っていません。私の中にある精神主義的、人格主義的なベートーヴェン像とシフのアプローチはだいぶ違っていて、ソナタにはあまり馴染めないうちに、前半が終わりました。
しかし後半、《ディアベリ》の面白さはすごかった。エネルギーに溢れる奔放な演奏が最高のピアニズムで展開されて、満場を圧倒。その最後、音符的には短い音を、シフは名残を惜しむかのように長く引き延ばしたのですが(鍵盤に手を置いたまま)、お客様は静寂の中、その響きが消えるまでじっと耳を澄ましていました。盛大な拍手が湧き上がったのは、その後シフが、ゆっくり身を起こしてから。コンサートの最後はかくありたい、という願いが、理想的に実現されていたのです。
シフもそのことを嬉しく受け止めていたようで、傍目にも満足感をたたえながら、《ゴルトベルク変奏曲》のアリアを演奏。それで終わりだと思ったら再びピアノに向かって、さざ波のようなアルペッジョを弾き始めました。《月光》です!
第1楽章で終わるのかな、終わらないのかな、と思っていたら、鍵盤から指を離さぬまま、拍手をそれとなく制するように、メヌエットへ。さらに、フィナーレへ!圧巻の演奏で、場内の興奮は最高潮に達しました。
辛口の後期作品をずっと聴いた後でしたので、若い頃の作品に残る甘さが何とも好ましく、《月光》ってこんなにいい曲だったのかと、あらためて思いました。お客様とシフがいっしょに作ってくれたコンサートだと思っております。
コメント
_ hajime ― 2014年03月17日 14時26分16秒
_ ルビー ― 2014年03月17日 22時55分45秒
立川もいずみホールも満席のすばらしいご盛会おめでとうございます!
シフのリサイタルはこの水曜のシューマンなど、初めて聴きに行くので、アンコールも含めて一層楽しみになりました。
高校か音大のときラジオだかI先生の授業だかで(曖昧な記憶で失礼‥)、若きシフのバッハのインベンション2声1番をチラッと聞いただけで、耳にも心にも心地よくハマる新しさ?に感銘して、絶対一度は聴こうと決心してから何十年も経っちゃった~(笑)!
光陰矢の如しルビー
シフのリサイタルはこの水曜のシューマンなど、初めて聴きに行くので、アンコールも含めて一層楽しみになりました。
高校か音大のときラジオだかI先生の授業だかで(曖昧な記憶で失礼‥)、若きシフのバッハのインベンション2声1番をチラッと聞いただけで、耳にも心にも心地よくハマる新しさ?に感銘して、絶対一度は聴こうと決心してから何十年も経っちゃった~(笑)!
光陰矢の如しルビー
_ N市のN ― 2014年03月19日 14時47分01秒
シフは興に乗るとアンコールを1時間近くすることもあるようです。
(私は行きませんでしたが)数年前のオペラシティでのリサイタルではBACHのフランス組曲5番全曲を含め7~8曲のアンコールだったそうです。
今日は終電に間に合わない程のアンコールを期待してのオペラシティ行きです。(宿も予約済み笑)
(私は行きませんでしたが)数年前のオペラシティでのリサイタルではBACHのフランス組曲5番全曲を含め7~8曲のアンコールだったそうです。
今日は終電に間に合わない程のアンコールを期待してのオペラシティ行きです。(宿も予約済み笑)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
ただ、その “凄さ”(シフの?、ベートーヴェンの?)に十分について行けぬまま、《変奏曲》も終わってしまい、《アリア》は、実は、予想通り! 「これで終了」と思ったら、あの《月光》! 全くの即興だったのでしょうか? 終楽章の左手には危ない箇所もありましたし・・・ でも、その(シフも、ベートーヴェンも)何と素敵だったこと!
16日、東京では《op.109》を全曲弾いたそうです。本当に、凄い!