学者のポスト2009年03月27日 11時11分42秒

少子化で、どこの大学も、新入生集めに四苦八苦しています。統合されるところ、定員を減らすところ、学部を閉鎖するところなど、さまざまですね。

大学生が減るということは、大学の先生も減るということです。すなわち、大学の先生になれるチャンスは、いま減りつつあります。私が本拠とする音楽学がまさにそうした状況にありますが、多くの分野が同じ困難に直面しているようです。語学なども深刻だ、と伺いました。

専攻してもなかなか就職できない、となれば、当然、その分野に人が集まりにくくなります。不安をもって勉強している若い人たちも、たくさんいらっしゃることでしょう。

ただ今は、そうした状況を自力で打開するための手段も、それなりに存在しています。博士課程などで、学位を取る。論文を書く。学会で研究発表する。留学する。研究プロジェクトに加入して実績を積む、等々。ただ待っているだけではポストは取れませんが、いわゆる「業績」を地道に積み上げることはできますし、そうした業績が結局はものを言うのが、専門家の世界です。本当に実力があり、それを明示するアウトプットをもっていれば、そうした人をほっておくほど、どの分野も、人材は過剰ではありません。

専任のポストを取るのもたいへんですが、劣らずたいへんなのは、学生を終えて、どこかに非常勤のポストを得ることです。教歴がなく、業績も多くはないはずだからです。大学に非常勤のポストをもっているのといないのとでは、研究者としての存在感が大きく異なる。それは事実ですから、そのために、若い人たちも努力して欲しいと思います。

私の若い友人、YM君が、この4月からポストを得ました。いつも飲み会の盛り上げ役を務める好青年で、FMでも活躍しています。これからがんばってください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック