歳に気づく時2012年10月10日 09時29分13秒

どんな時に自分の年齢を痛感するかと問われたら、皆さん、どうお答えになりますか。大学の先生だったら、私の答えに賛同する方がある程度おられるのではないでしょうか。

聖心女子大の授業の後、ひとりの学生さんがやってきて、先生は松本の出身だそうですが(注:厳密には「出身」ではなく「育ち」)、母も松本なのです、と言われました。尋ねてみると、私の知っている地域。親しみを覚えた私は、きっと同世代だろうな、と思い、丘の上にある自分の高校や、丘の麓にある当時の女子校を思い浮かべました。

そこで「お母さんお幾つ?」と尋ねてみたところ、「46です」と言うではありませんか。私より20歳下!昔は出産が若かったので、「祖母と同じ」ということもありそうな年齢差です。

なぜこういうことが起こるかというと。教員として出発するときは学生との年齢差が小さいですから、ご両親は、はるかに年長です。当然、うやうやしく対応します。これが基礎を作りますので、親は年長、というイメージが、根付いてしまう。大学教員というのは、そうそう親御さんに出会う機会がありませんから、イメージを修正できないまま、日を過ごしてゆきます。

やがてほぼ同世代、という状況が生まれ、いつしか、親が自分より若くなる。しかし、「学生の親は自分より若いものだ」という認識は、なかなか定着しないのです。結果として、愕然として「歳に気づく」という体験が生まれるわけです。

地下鉄でイランの方(多分)に、席を譲られました。ありがとう。