真意はどちら?2009年05月04日 22時21分41秒

皆様のおかげで、笠原潔君の思い出を新たにしました。本当に、もう少しお付き合いをしておくのでした。でも、そうな風に亡き人を思うことって、多いですよね。

昨日の朝刊のコラムに「肥満差別と戦う」という記事が出ていました。ちょうど、太った人から高い航空運賃を徴収するという話が話題になっていたあとですから、興味を惹かれ、読んでみました。

アメリカの30代の女性が企業の人事担当者に文書を送るなどして活動している、という話です。このことがコラムになるのは、種々の差別との戦いを、ジャーナリズムが基本的に支援するスタンスをとっているためでしょう。それはいいのですが、最後の1文を読んで考え込んでしまいました。その締めは次のようなものでした。

「(彼女は)『私は博士号もあり、幸せに結婚している。美と知性を認められて当然な一人の人間なの』と訴えた。」

本当にこう言っているのだとすれば、この人は「内なる差別心」を認識するところから始めるべきではないか、と言いたくなってしまいます。ま、そういう人はじっさいにいますから、当人の自由ということにするとしても、私が知りたいのは、このコラムを書いた記者はどういう意図でこう書いたのだろうか、ということです。単純に応援しているのか、むしろそうではないのか。どちらにも読める話です。

明日はラ・フォル・ジュルネで、《マタイ受難曲》はまず自分自身の罪に目覚めることを人に勧める音楽だ、という話をします。その逆だなあと思い、気になりました。