今月のCD選2012年07月19日 23時54分37秒

6月のCD選はドイツ旅行が入ったため事前に少ない候補から選定せざるを得ず、ここでも採り上げないままになりました。7月はボーナス期の新譜が来て、選択肢は豊富です。それでも3選ですから、少ない月は有利、ということですね。

庄司紗矢香さんがウラル・フィルとの共演で弾いたショスタコーヴィチ のヴァイオリン協奏曲第1番、第2番(MIRARE)を、1位にしました。この演奏、たいへんな密度で進められますが、ショスタコーヴィチにふつう連想する冷たい触感とか、シニカルなユーモアとかとはかけ離れています。それをどう評価するべきかかなり考えたのですが、「熱を帯びつつも慰めに満ちた」ソロに耳を傾けるうち、これは閉鎖的な風土で呻吟するショスタコーヴィチを救済する天からの音楽ではないか、と思うに至りました。たいしたものです。

2位にしたのは、この時期恒例の「アルゲリッチ&フレンズ ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ2011」です(EMI)。今年はアルゲリッチの出番が多く、ラヴェルのコンチェルトのソロのみならず、ザレンプスキの五重奏のような知られざる佳作にも力量を発揮しています。後光のようなオーラがだんだん出てきましたね。これは3人全員の推薦でした。

デノンが出しているOpusArte系のオペラのDVDを、数点見ました。良かったのが、パッパーノが英国ロイヤル・オペラを指揮したヴェルディ《マクベス》 の2011年ライヴ。パパゲーノで有名なキーンリーサイドがヴェルディの主役を立派に、内面を掘り下げつつ歌うことにも感心しましたが、対峙するマクベス夫人に扮したウクライナの新進ソプラノ、モナスティルスカの美声と表現力には驚嘆。大器の出現です。

コメント

_ taisei ― 2012年07月24日 23時44分32秒

アルゲリッチと言えば、この5月「別府アルゲリッチ音楽祭」に車を飛ばして「生」アルゲリッチを聞きました。なんとマイスキーとのデュオでドビュッシーのチェロソナタという渋い選曲でしたが、何とも言えないニュアンスの変化が心地よい曲でした。その微妙な弱音の変化が私の座っている3階の一番上の席まで聞きとれてその時は「このホールすごい」とホールの良さかと思っていましたが、今、気がつきました。あれが一流の芸術家の腕なのだと。
 その前の週に行われた「マラソンコンサート」では(私は行けていませんが)、ザレンブスキのピアノ五重奏曲もその時演奏されてます。来年はこっちの方に行っておくかなぁ。
私にとって、今年最大の音楽イヴェントになるはずでした。

_ I招聘教授 ― 2012年07月25日 10時25分47秒

そう考えると別府もすごいですね。長続きしてほしいと思います。

_ taisei ― 2012年07月26日 00時23分24秒

でしょ?1アルゲリッチあっての音楽祭なのでね。(実は別府から行ける私の行きつけの九重高原のホテルに行く理由づくりでもあるんですがね)
 それはともかく、これが今年最大の私の音楽イヴェントになる筈が、教授のドイツ行きに刺激を受けて、ひょんなことから今年のザルツブルグ音楽祭に行くことにしてしまいました。2年前に初めてロマンチック街道やザルツブルグ・ウィーンに行きましたが、その時は団体の観光ツアーで日本人のガイドさんについて行くだけでした。今度は完全に一人旅です。ベルリンフィル=ラトル、ウィーンフィル=ハイティンク、クリーブランド管=メスト、の豪華3連続の演奏会。ただ、曲目がこれもルトスワルスキ、ショスタコーヴィチという本格派で、今、予習でCD買って聴いてますが、ルトスワルスキが難敵です。

_ 招聘教授 ― 2012年07月26日 17時40分57秒

何もそこまで、というほどお好きなんですね。周辺の湖にも行ってみてください。

_ 招聘教授 ― 2012年07月26日 17時49分33秒

何もそこまで、というほどお好きなんですね。周辺の湖にも行ってみてください。

_ taisei ― 2012年07月27日 00時19分40秒

2度もコメントありがとうございます。「何もそこまで」の強調形としてわざと残しておられますね。やりますな。
 で、続きというかこれが言いたかったことで、以前に、今、私がハマってるマラソンの練習や本番に、走りながらiPOD(今は娘に買ってもらったウォークマンに変ってますが)にロ短調を入れて聴きながら走ると快調とコメントしてました。教授も興味があるように書いて下さってました。
 いま、ルトスワルスキの交響曲第3番とピアノ協奏曲を予習のために聴きながら走ってますが、これが何とも調子悪い。一向にモチベーションが上がらず、走りにくいことこの上ない。音楽に集中しないと何がなってるのかも解らないし、そうすると走るのがオタオタしてしまってランニングマシンの上で足がもつれるし…。
 音楽の力は実に大きいです。ちなみに今、走るのに調子良いとハマってるのはハイドンの交響曲です!それも古楽器のきびきびした演奏は実に快調に走れます。ミンコフスキのロンドンセット12曲を聴きながらのランニングは爽快!です。もちろんロ短調は別格です!

_ I招聘教授 ― 2012年07月30日 07時17分46秒

なるほど、ハイドンの交響曲はぴったりかもしれませんね。ちなみに「るとすワルすき」ではなく、「るとすワフすき」ですよ。

_ taisei ― 2012年07月31日 00時41分37秒

えっ!うそ!ホントに?アラ!ホントだわ。「るとすワルすき」ではなく、「るとすワフすき」ですね。各種の検索でも出て来ちゃうもんだから、今の今まで間違えてました。でも、(「ワフ」と「ワル」)我ながら意味深長な間違い方。そこに気づかせて下さるような指摘の仕方!さすがI招聘教授!センス抜群・脱帽です。

_ I招聘教授 ― 2012年07月31日 23時13分14秒

自分も含めてよくあることで、言うに言えないと「凍り付く」ことになってしまいます。いろんなシーンが思い浮かびます(汗)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック