最後の委員会 ― 2013年01月06日 23時35分19秒
日本音楽学会には、常任委員会という制度があります。そこに5人の委員の先生方と職員・幹事のスタッフがいて、学会の中枢業務を取り仕切っている。会長の職務というのは、事実上この委員会を率いる形で進められてゆきます。実務を担当して多忙なのは、職員・幹事の方々です。
学会の雑務というのは、やって面白いものではないと思う。みな、ある段階(たとえば後期博士課程)で引き受ける責任として、勉強しながら取り組んでくれるわけです。それにしても、6年間、委員・職員・幹事の方々が、本当によくやってくれました。とくに最後の2年間は、終了後飲食という習慣が根付いたこともあり、強い一体感が生まれていたといっても、勘違いではないと思います。というわけで、最後の委員会の終了後に撮った写真をご覧いただきます。スマホの自動シャッターで、結構よく撮れるものですね。
会場の芸大を出、ちょうど半数の方々と、上野の絶好のお店で飲食(「飲」は当然ワインです)。和気あいあいで楽しく、これまでありがたかったなあと思い、またこういう機会がもうなくて残念、と思いました。2月に「全国委員会」というイベントがあって、すべて終了です。
コメント
_ 職員K ― 2013年01月07日 20時56分46秒
_ I招聘教授 ― 2013年01月07日 23時48分39秒
皆さん、本当によくやってくれました。手抜きをしたら、味わえない感慨ですよね。
_ 委員T ― 2013年01月08日 00時00分21秒
昨日は会議が思いの外早く終わり、恒例の会長お手製のあみだくじで席を決め、お正月らしく夕刻から杯を傾けました。我々がたどり着いた頃まばらだった店内はたちまち満席に。ワインもお料理もたいへん美味しく、一同幸せを感じたひとときでした。
2年間ご一緒に仕事をさせていただき、本当にありがとうございました。
2年間ご一緒に仕事をさせていただき、本当にありがとうございました。
_ 幹事J ― 2013年01月08日 01時45分37秒
会議後のお食事にちゃっかりお供して、会議の時とまた違った先生方の一面を拝見するのは私のひそかな楽しみです。私自身、甘いものに目がないことを会長には完全に見抜かれているようでありますが(笑)…いつもお気遣いくださり恐縮です。
博士課程入学と同時に、右も左もわからないまま常任委員会というところに足を踏み入れたのが一昨年の4月。会長先生をはじめ委員の先生方、事務局のKさん、同期の幹事さんたちには言葉で言い尽くせないほどお世話になりました。いつも温かく、かつどっしりと学会を支えてくださるI先生には感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました。
博士課程入学と同時に、右も左もわからないまま常任委員会というところに足を踏み入れたのが一昨年の4月。会長先生をはじめ委員の先生方、事務局のKさん、同期の幹事さんたちには言葉で言い尽くせないほどお世話になりました。いつも温かく、かつどっしりと学会を支えてくださるI先生には感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました。
_ 幹事S ― 2013年01月18日 23時46分14秒
会議を口実に家庭を空け、久しぶりにゆっくりと美味しいお食事をいただきました。
I会長は学会を支えるまさに大黒柱のような存在で、ご一緒にお仕事をさせていただく機会をもてたことに感謝しております。6年間、お疲れさまでした。
I会長は学会を支えるまさに大黒柱のような存在で、ご一緒にお仕事をさせていただく機会をもてたことに感謝しております。6年間、お疲れさまでした。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
論文提出直前の回以外、打ち上げ全出席ということを考えると、私はいったいワイン何本分ごちそうになったのでしょう・・・。