続・オンラインストレージ2009年10月01日 13時01分37秒

パソコンを買い換えると、玉突きのように、古いのを職場に持ち込んでいます。やっと昨日、職場に、エプソンダイレクトの旧機を設置しました。古いパソコンのデータは専用ソフトを買って抹消しましたが、以前なら考えもしなかったことが、いまや常識になりましたね。セキュリティは大切にしなくてはなりません。

で、先日ご案内したSugarSyncを導入して同期を取ろうと思ったら、うまくいかないのです。間もなく判明したのは、無料2GBのコースでは、2台のパソコンしか同期できない、ということ。だめじゃん。私の場合、ノートを含み3台の同期が必要なのです。

そこで、SugarSyncかDropboxのどちらかを、有料で大容量にするほかないことがわかりました。比較してみると、SugarSyncには30GB、月約5ドルのベーシック・コースがあり、60GBのプレミアム・コースが約10ドル。Dropboxには今、25GB、約8ドルというコースができていて、次は50MB、約10ドルです。さあ、どうしようか。画像の類も全部上げるとすれば、かなりの容量が必要です。いっそ100GB(約20ドル)にしてしまうべきか、考えています。いずれにせよ、外付けHDの意義がほとんどなくなってしまいました。